
こんにちは、『くらや松戸店』です。
先日お客様に、
中国のパンダ金貨をお持ち込みいただきました。
その金貨は
お亡くなりになったお父様が遺されたもので
ずっと持っていても仕方ないし、
最近は金が高いと聞いていたので、
信頼できるところでパンダ金貨を
査定してもらおうと、
お持ち込みくださいました。
「説明がわかりやすく、
丁寧に査定をしてもらえて嬉しかった。」と、
お客様にご満足いただき、
お買取りさせていただきました。
今回は前回、メイプルリーフ金貨について
ご説明した中のスリーナインの金貨である
99.9%の金の純度を持つ
中国政府発行のパンダ金貨について
ご説明します。
パンダ金貨は、1982年に製造が開始された
比較的新しい地金型金貨です。
デザインは表面に〈北京天壇〉
裏面に〈ジャイアントパンダ〉の描かれた、
まさに《パンダ金貨》の名そのままです。
メイプルリーフ金貨と同じく
1トロイオンス(31.1g)を基準にして
その1/2、1/4、1/10、1/20の重さの
5種類の金貨があります。
額面もそれぞれ
500元、200元、100元、50元、20元
となっております。
メイプルリーフ金貨と純度以外で違うところは
毎年デザインが変わること
発行枚数がメイプルリーフ金貨よりも少ない
ということが挙げられます。
先述の通り、この金貨の純度は
99.9%であり、
メイプルリーフ金貨の99.99%よりも
若干信用度に欠け、地金型金貨としての
安定性はメイプルリーフ金貨に一歩譲りますが
収集対象として見た時に、
デザインの多様さ、発行枚数の少なさ
がプレミアを生み、折しもの中国古物の高騰によって
地金型金貨であって地金以上の価値が付く場合の多い
珍しい金貨となっております。
特に1995年は発行枚数が極端に少なく、
地金の20倍以上の価値を持つ物あります!
パンダ金貨は
コレクション性の高い金貨となっております。
そのため、未開封品と開封品で買取り価格に開きが
出てしまいますので、ケースに密封されているもの
などは、なるだけ出されないようお願い致します。
また、その人気の影響か
メイプルリーフ金貨などよりも
圧倒的に贋物・レプリカの数・種類の多い
金貨で有名です。
プロが見れば一目瞭然ですが、
中には偽の保証書などが付いた手の込んだ
贋物もございますので、
お買いになる際はお気を付けください。
以上、簡単ではございますが
パンダ金貨についてでした。
『くらや松戸店』では
経験豊富なスタッフがお伺いし、しっかりと
丁寧に査定させていただきます。
まずはお気軽にお問い合わせください。
↓↓ くらや 松戸店はこちらです ↓↓
松戸市周辺の出張査定、出張買取も対応いたします!!
柏市、鎌ヶ谷市、市川市、白井市、印西市、船橋市、流山市、習志野市、我孫子市、八千代市、千葉市、浦安市、新松戸、馬橋、新八柱、北小金、南柏、流山おおたかの森、新鎌ヶ谷、本八幡、西船橋、京成西船橋、京成船橋、津田沼、京成津田沼、新津田沼、海浜幕張、稲毛、新浦安、舞浜、妙典、行徳、南行徳、勝田台
などにお住いのお客様は出張買取も対応しています!!
店舗:くらや 松戸店
住所:千葉県松戸市常盤平3丁目9-19
電話:047-712-0215
営業時間:10:00~18:00
定休日:水曜日