
こんにちは!
『くらや松戸店』です。
たくさんのご来店とお問い合わせ
ありがとうございます。
ご来店をしていただいたお客様より、
「ここのお店は古美術品・骨董品だけではなく
金の査定はきるの?」と、
お問い合わせがありました。
当店は古美術品・骨董品だけでなく
金・プラチナ、宝石もしっかりとした査定技術が
ありますので安心してご来店ください。
今回は、金・プラチナについてお話いたします。
現在、世界の金の保有量は
約18万トン前後といわれており、
多いように感じますが、
金の発見と実用から
約6,000年が経過しているにも関わらず、
実は競技用の公式プール約4杯分弱しか
採掘されていません。
約6,000年かけて…と考えると、
金の希少性がお分かりいただけるかと思います。
金は加工用と退蔵用に分別されています。
※退蔵用とは…各国の銀行または
個人が資産として保持をすることをいう。
金の加工用の多くは宝飾品で使用され、
他にも歯科・メダル・コイン・電子工学の分野に
使用されています。
地中にある金の埋蔵量も
23年ほどで金は尽きてしまうといわれ、
残り数万トン。
非常に貴重な資源であることがわかります。
ただ一方で金は無くならないという意見が
発表されています。
海水にもごく微量の金が混ざっており、
その微量の金を抽出できる技術が開発できれば
無くなることのない資源といわれています。
技術が開発された場合、
金の相場が下がることは間違いないでしょう。
現在、まだその技術は開発されてはいませんし、
本当に開発されるのかは定かではありませんが、
現状、金の相場は安定的に高値で
取引されています。
そして金と比較されるプラチナは、
プラチナのほうが希少性は高く、
世界にある埋蔵量も2万トン前後といわれており、
年間に採掘される量は金に比べると大幅に
少ないからです。
一時は非常に高かったプラチナ相場ですが、
ここ数年の間に金の相場と変わらなくなりました。
現在では金相場より低くなっています。
金は多くの割合を宝飾品に使用していますが、
プラチナは工業用としてこれまで使用され、
主にディーゼル自動車に多く使用されてきました。
2015年に大手自動車メーカーの排ガス問題を
境にディーゼル車離れが起こり、
ガソリン車へシフトチェンジする動きが
あったからです。
そのため現在は金よりも相場が下がっていますが、
希少性という部分では金よりもプラチナが高いです。
査定に関してですが、
当店はその日ごとの相場をもとに
買取りをさせていただいています。
しっかりとした鑑定技術もあり、
判断ができない宝飾品でも
自信をもって査定させていただきます。
素材の分からないもの、
イミテーションだと思っているものが
本物の金だったということが多くあり、
また価値がないと判断され、
捨ててしまうケースも少なくありません。
『くらや松戸店』は、
価値ある品物をしっかり見極めさせて
いただきますので、
お気軽にご連絡ください。
皆様からのお電話・ご来店を、
心よりお待ちいたしております。
↓↓ くらや 松戸店はこちらです ↓↓
松戸市周辺の出張査定、出張買取も対応いたします!!
柏市、鎌ヶ谷市、市川市、白井市、印西市、船橋市、流山市、習志野市、我孫子市、八千代市、千葉市、浦安市、新松戸、馬橋、新八柱、北小金、南柏、流山おおたかの森、新鎌ヶ谷、本八幡、西船橋、京成西船橋、京成船橋、津田沼、京成津田沼、新津田沼、海浜幕張、稲毛、新浦安、舞浜、妙典、行徳、南行徳、勝田台
などにお住いのお客様は出張買取も対応しています!!
店舗:くらや 松戸店
住所:千葉県松戸市常盤平3丁目9-19
電話:047-712-0215
営業時間:10:00~18:00
定休日:水曜日