お役立ち情報
骨董品
2018/08/16

金城次郎【人間国宝/琉球陶器】

金城次郎(きんじょうじろう)

 

金城次郎は沖縄出身の陶芸家で

 

1912年に那覇市で誕生し、11歳から

 

壺屋の新垣栄徳の製陶所に入りました。

 

36歳で独立してからは

 

浜田庄司や河井寛次郎らに師事し

 

40歳の頃からは沖縄美術展覧会の工芸部門に

 

続けて出品を繰り返しています。

 

翌年には国展に初入選を果たしたことを皮切りに

 

翌年の国展では新人賞を受賞するなど

 

その名を広めていきました。

 

その後も個展の開催や、数々の展覧会での受賞を経て

 

71歳の時に琉球陶器の分野で

 

重要無形文化財技術保持者に認定されました。

 

また、79歳の時には勲四等瑞宝章を受賞しています。

 

 

【金城次郎の作品の特徴と技法】

 

金城次郎の生家は製陶を営んでいた為

 

壺屋焼きは常に金城の近くにありました。

 

その恵まれた環境の中で、金城は必然的に

 

焼き物の世界へと身を投じてきます。

 

そして、壺屋の名工と謳われた新垣栄徳の製陶所で働き

 

その並外れた技法を習得していきました。

 

その製陶姿勢は、日常生活に使われる焼き物を作る

 

という信念を大切に持ち続けたもので

 

伝統的なものだけでなく、多彩な技術を使った

 

金城次郎独特な作品も制作しています。

 

金城次郎はロクロの名手で線彫り、刷毛目、流し掛け、

 

指掻きなど多彩な技術を持っていました。

 

作品の多くはそのおおらかな性格を表すように

 

のびのびと表現されています。

 

沖縄出身であることで

 

海の生物をテーマにした作品を多く作っており

 

自然をテーマに

 

自分自身もまた自然の一部だと思わせるような

 

作品作りに金城は没頭していきました。

 

その作品たちは線彫り技法を駆使した

 

表情豊かな魚文、海老文は生物の持つ力強さや

 

躍動感に溢れています。

 

そんな力強い躍動感がありながらも

 

おおらかで親しみのある作風が

 

金城次郎の真髄とも言えます。

 

 

 

【金城次郎の評価される所以】

 

金城次郎の作品には、他人には真似が出来ない

 

強烈な個性があります。

 

よくモチーフに用いられる沖縄を題材とした

 

魚や海老などの作品には皆表情があり

 

笑った魚や海老が描けるのは

 

金城次郎しかいないと

 

言わしめる所以ともなっています。

 

その独創性溢れる作品は、他の陶芸家では

 

決して表現できない芸術性を認識させてくれます。

 

 

また、60代の頃からは読谷村に住み

 

製陶活動の傍ら「やちむんの里」を構想して

 

後進の育成にも尽力しました。

 

沖縄伝統の琉球陶器の文化を守りつつ

 

発展させた陶芸家として、評価されています。

 

 

 

一覧に戻る

このカテゴリの最近のお役立ち情報

片づけ始める前にご相談ください

賢い遺品整理・蔵整理

眠っている品物に思わぬ価値がある場合があります。

遺品整理業者・リサイクル業者は、骨董美術品類に高額をつけることはできません。

さらに処分費もかかります。無料査定・買取で賢い遺品整理・蔵整理をお勧めいたします。

  • KURAYAにご相談ください

    • どのように物が売れるのか知りたい
    • 骨董品などの遺品整理に困っている

    買取専門店KURAYAは,骨董品,金・プラチナ、ブランド品、ブランド時計、ダイヤモンド、切手、古銭、勲章、日本刀・鎧兜、掛け軸・絵画、版画、おもちゃ・ノベルティ、 高級食器、珊瑚、翡翠・鼈甲・琥珀、カメラ、鉄道模型,、着物・小物、鉄瓶・茶道具 ,墨・書道具など確かな目で高額買取いたします。

    買取専門店くらやは、新しいもの・古いもの、どんなお品も対象に鑑定する買取専門店としてオープンいたしました。貴金属・ブランド品買取をはじめとし、 古物・切手の買取・骨董品の買取に力をいれております。 ご自宅に眠っている貴金属・ブランド品・骨董品などはございませんか?古物・貴金属・ブランド品などを整理したい方、 現金が必要な方、お引越しで荷物を整理したい方、遺品整理、古い蔵を取り壊して中身を処分したい方など、様々なお客様からご利用いただいております。

査定・買取依頼する
簡易WEB査定