お役立ち情報
骨董品
2018/08/09

近藤悠三【人間国宝/染付】

近藤悠三(こんどうゆうぞう)

 

近藤悠三は京都の出身の陶芸家で、75歳の時に

 

染付技法の重要無形文化財保持者の認定を受けました。

 

12歳で京都市立陶磁器試験場付属伝習所轆轤科に入所し

 

卒業後は同試験所の助手として勤務していましたが

 

のちに退職し、大和の窯で創作活動をしていた

 

富本憲吉に師事しています。

 

その後、京都に戻り関西美術院洋画研究所で

 

洋画やデッサンを学ぶと同時に

 

清水で窯を構えて制作活動を始め

 

26歳の時から帝展で出品した作品が

 

13回連続で入賞したことで、その名を広めました。

 

そのほか54歳の頃には第三回日本伝統工芸展で

 

「山水染付壺」が日本伝統工芸会賞を受賞

 

68歳の頃には紫綬褒章も受賞しています。

 

 

 

【近藤悠三の作品の特徴と技法】

 

近藤悠三の陶磁器における技法の最大の特徴は

 

染付の技法に凝縮されています。

 

ぼかしを用いた筆使いで濃淡をつけて描き

 

絵具もコバルトを精製せず敢えて不純物である

 

鉄やマンガンを含有させることで

 

青白く滲んだ濃淡を浮遊させる、

 

趣のある作品を生み出します。

 

そのような染付の技法を駆使した作品には、

 

葡萄、柘榴、松、梅、山水、詩文などの模様が多く

 

それぞれが大胆かつ味わいのある画風で描かれました。

 

 

染付に用いられる鉱物の中には

 

「呉須」と呼ばれるものがあります。

 

これは陶磁器の染付に用いる顔料の一種であり

 

焼成を行う際に釉に反応して青色を発色します。

 

また、呉須で描かれた陶器は染付と呼ばれ

 

中国では、青花と呼ばれます。

 

呉須土は酸化コバルトを主成分として

 

鉄、マンガンなどの酸化物を多く含んでおり

 

これらの酸化物が多いほど

 

釉の色がくすんだ色になっていきます。

 

日本では主に愛知県の瀬戸地方に産出されましたが

 

少量の為中国からの輸入に頼ることが大きく

 

それらは唐呉須と呼ばれました。

 

また近藤は、金彩や赤絵などの技法を用いた作品も

 

制作しています。

 

赤絵とは、色絵、五彩とも呼ばれる絵付陶磁のことで

 

特に赤絵の具が基調となっているのが

 

その名の由来です。

 

 

近藤悠三の代表作品の中の一つ

 

直径126cm、重量約100kgの梅染付けの大皿は、

 

これらの技法が使われた平皿で

 

世界最大級の規模を誇ります。

 

その豪放な筆致は圧倒的な迫力で、

 

見るものを感嘆させます。

 

 

 

【近藤悠三の評価される所以】

 

近藤悠三は伝統的技法の研究でその技術を追究しながら

 

独自の染付けの技術を会得していきました。

 

民芸調な素朴かつ力強い

 

自由な作風が評価されています。

 

海外でも評価は高く、

 

アメリカ開催の現代世界陶芸家展に

 

日本から選ばれた陶芸家の一人にも選ばれました。

 

オックスフォード大学やオークランド美術館にも

 

作品が収蔵され

 

また、ミラノ・トリエンナーレ展に出品した

 

「染付花瓶」は銀賞を受賞しています。

 

 

 

一覧に戻る

このカテゴリの最近のお役立ち情報

片づけ始める前にご相談ください

賢い遺品整理・蔵整理

眠っている品物に思わぬ価値がある場合があります。

遺品整理業者・リサイクル業者は、骨董美術品類に高額をつけることはできません。

さらに処分費もかかります。無料査定・買取で賢い遺品整理・蔵整理をお勧めいたします。

  • KURAYAにご相談ください

    • どのように物が売れるのか知りたい
    • 骨董品などの遺品整理に困っている

    買取専門店KURAYAは,骨董品,金・プラチナ、ブランド品、ブランド時計、ダイヤモンド、切手、古銭、勲章、日本刀・鎧兜、掛け軸・絵画、版画、おもちゃ・ノベルティ、 高級食器、珊瑚、翡翠・鼈甲・琥珀、カメラ、鉄道模型,、着物・小物、鉄瓶・茶道具 ,墨・書道具など確かな目で高額買取いたします。

    買取専門店くらやは、新しいもの・古いもの、どんなお品も対象に鑑定する買取専門店としてオープンいたしました。貴金属・ブランド品買取をはじめとし、 古物・切手の買取・骨董品の買取に力をいれております。 ご自宅に眠っている貴金属・ブランド品・骨董品などはございませんか?古物・貴金属・ブランド品などを整理したい方、 現金が必要な方、お引越しで荷物を整理したい方、遺品整理、古い蔵を取り壊して中身を処分したい方など、様々なお客様からご利用いただいております。

査定・買取依頼する
簡易WEB査定