お役立ち情報
骨董品
2019/08/29

志村ふくみ【文化勲章/染織】

志村ふくみ(しむらふくみ)

 

染織家の志村ふくみは

 

1924年に滋賀県に生まれました。

 

上京後、1942年に文化学院を卒業すると

 

染織の道を志し

 

母である小野豊に植物染料による染め,

 

紬織りの手ほどきを受けて

 

織物の研究を始めました。

 

その後、33歳の時に第4回日本伝統工芸展に

 

初出品し初入選を果すと

 

紬織着物で第5回展から連続で4回受賞し

 

第9回展からは特待出品者となります。

 

そして、1964年に「第1回志村ふくみ作品展」を

 

資生堂ギャラリーで開催、1968年には

 

京都市嵯峨野に工房を構えました。

 

また、1983年に著書『一色一生』により

 

大仏次郎賞を受賞しました。

 

それらの功績が認められて

 

1986年に紫綬褒章を受章しました。

 

1989年には娘の志村洋子と共に

 

「都機工房」を創設しました。

 

そして、1990年には

 

重要無形文化財保持者(人間国宝)「紬織」に

 

認定されます。

 

さらに1993年に文化功労者、著書においても

 

『語りかける花』で

 

日本エッセイスト・クラブ賞を受賞します。

 

そして、2013年に志村洋子と染織の芸術学校である

 

「アルスシムラ」を設立するなど

 

後進の育成にも力を注ぎました。

 

翌年に第30回京都賞(思想・芸術部門)を

 

受賞しています。

 

 

 

志村ふくみの作品の特徴と技法

 

志村ふくみの作品は

 

草木の自然染料で糸を染められ、手織りで作られ

 

色彩豊かな独創的な紬織の着物に

 

仕立てられています。

 

その独創的な作品は、紬織着物の

 

既存の価値観を変える程の

 

大きなインパクトを世間に与えました。

 

紬織とは、もともと本繭よりも劣るとされていた

 

太くて節の多い玉繭からとれた糸を使い

 

着物を織ることを言い、

 

本繭からとれる絹糸などとは違って

 

糸の太さが一定でないことから

 

折りあがった紬は小さなでこぼこができ、

 

独特の風合いが出来上がります。

 

元来は野良着として織られたもので

 

その素朴なフォルムとデザインが

 

江戸の洒落人の間で人気を呼んで、

 

通の普段着として着られていました。

 

 

 

志村ふくみの評価される所以

 

志村ふくみは

 

化学染料が普及した時代の風潮には流されずに

 

敢えて自然の素材にこだわって

 

草木染めを独自の手法で極めました。

 

その色は化学染料にはない植物の色の美しさと

 

深みを引き出すことで得る染色技術で

 

高い評価を受けました。

 

 

 

一覧に戻る

このカテゴリの最近のお役立ち情報

片づけ始める前にご相談ください

賢い遺品整理・蔵整理

眠っている品物に思わぬ価値がある場合があります。

遺品整理業者・リサイクル業者は、骨董美術品類に高額をつけることはできません。

さらに処分費もかかります。無料査定・買取で賢い遺品整理・蔵整理をお勧めいたします。

  • KURAYAにご相談ください

    • どのように物が売れるのか知りたい
    • 骨董品などの遺品整理に困っている

    買取専門店KURAYAは,骨董品,金・プラチナ、ブランド品、ブランド時計、ダイヤモンド、切手、古銭、勲章、日本刀・鎧兜、掛け軸・絵画、版画、おもちゃ・ノベルティ、 高級食器、珊瑚、翡翠・鼈甲・琥珀、カメラ、鉄道模型,、着物・小物、鉄瓶・茶道具 ,墨・書道具など確かな目で高額買取いたします。

    買取専門店くらやは、新しいもの・古いもの、どんなお品も対象に鑑定する買取専門店としてオープンいたしました。貴金属・ブランド品買取をはじめとし、 古物・切手の買取・骨董品の買取に力をいれております。 ご自宅に眠っている貴金属・ブランド品・骨董品などはございませんか?古物・貴金属・ブランド品などを整理したい方、 現金が必要な方、お引越しで荷物を整理したい方、遺品整理、古い蔵を取り壊して中身を処分したい方など、様々なお客様からご利用いただいております。

査定・買取依頼する
簡易WEB査定