お役立ち情報
掛け軸・絵画
2020/07/09

江森天壽【日本画家/埼玉県/花鳥画】

江森天壽(えもりてんじゅ)

江森天壽は1887年4月に埼玉県幡羅郡で生まれました。なお本名は誠と言います。父は南画家として活動しており、幼い頃から教えを受けていました。江森天壽は1906年に東京美術学校日本画選科へ入り、在学時に美術研精会会員となります。その後、美術研精会で第8回展の『月見草』と、第9回展での『日ざかり』にて銅賞を獲得。1911年に東京美術学校を出ると、日本画家の荒木寛畝が開いた読画会に入ることとなりました。

他にも文展や日本画会、巽会・日本美術協会の場においても活躍は続き、さらに元号が大正となってまもない1913年には、27枚の幸安禅寺の為の天井画を作成しています。1917年の維新五十年記念博覧会の場では『初秋』を発表し、一等金牌を獲得。まさに破竹の勢いと言った感じですが、1925年2月、37歳の若さで息を引き取りました。

 

 

江森天壽の作品の特徴は?

江森天壽の作品は写実的な花卉や花鳥画に優れていて、また実際の自然の中に見える爽やかさを表現できていると指摘されています。文展での受賞作品である『向日葵』や『鳳仙花』などは自宅の近くにある自然を題材にしているのですが、身近な自然であっても描いていないところがないと言われるくらい、細やかに表現すると言った信念で描いているのです。

 

 

江森天壽のその他の評価は?

東京美術学校日本画選科に入る以前から秀でた才能を発揮していると言われており、優れた模写能力にその片鱗を感じられたと評価があります。模写は観察銀を磨かないと出来ないものなので、自然作品に見られる特徴に通じるものがあると言えます。

 

■他の代表作

『藤豆』や『花野』、『残紅』などです。

 

 

各ワード紹介

■南画

中国の元や明、清時代に誕生した、江南地方の緩やかな地形と気候を描いた南宗画が元になっています。それを江戸時代中盤から日本が取り入れたもが南画です。

明治時代では日本南画会も誕生し、さらに大正になれば日本南画院が創られると言ったように、明治や大正は南画家の基盤が固められた時期だと言えます。

 

■花鳥画

花鳥を描くのみならず草虫や小動物も描いた自然画です。四季の移り変わりをしっかりと描くのが花鳥画と言われており、実際の自然の雰囲気を再現するには、卓越した技術と細やかな観察銀が必要とされています。

 

■荒木寛畝

読画会を開いた日本画家でシカゴやセントルイス万国博覧会など、国内外で活躍しました。花鳥画に優れていると同時に、東京美術学校教授や帝室技芸員としても活躍し、後進の指導に務めました。

 

 

一覧に戻る

このカテゴリの最近のお役立ち情報

片づけ始める前にご相談ください

賢い遺品整理・蔵整理

眠っている品物に思わぬ価値がある場合があります。

遺品整理業者・リサイクル業者は、骨董美術品類に高額をつけることはできません。

さらに処分費もかかります。無料査定・買取で賢い遺品整理・蔵整理をお勧めいたします。

  • KURAYAにご相談ください

    • どのように物が売れるのか知りたい
    • 骨董品などの遺品整理に困っている

    買取専門店KURAYAは,骨董品,金・プラチナ、ブランド品、ブランド時計、ダイヤモンド、切手、古銭、勲章、日本刀・鎧兜、掛け軸・絵画、版画、おもちゃ・ノベルティ、 高級食器、珊瑚、翡翠・鼈甲・琥珀、カメラ、鉄道模型,、着物・小物、鉄瓶・茶道具 ,墨・書道具など確かな目で高額買取いたします。

    買取専門店くらやは、新しいもの・古いもの、どんなお品も対象に鑑定する買取専門店としてオープンいたしました。貴金属・ブランド品買取をはじめとし、 古物・切手の買取・骨董品の買取に力をいれております。 ご自宅に眠っている貴金属・ブランド品・骨董品などはございませんか?古物・貴金属・ブランド品などを整理したい方、 現金が必要な方、お引越しで荷物を整理したい方、遺品整理、古い蔵を取り壊して中身を処分したい方など、様々なお客様からご利用いただいております。

査定・買取依頼する
簡易WEB査定