Blog 店舗ブログ
  • TOP
  • 店舗ブログ
  • 群馬県太田市 骨董品・現代ガラス工芸の買取り|美術工芸品の高価買取
2019.07.01
太田店

群馬県太田市 骨董品・現代ガラス工芸の買取り|美術工芸品の高価買取

藤田喬平 手吹きヴェニスぐい呑_くらや太田店

 

こんにちは、

 

価値ある古物を見極める『くらや太田店』です。

 

 

先日、他店にお持ち込みされ、

 

取り扱いがなかった事から

 

『くらや太田店』を知り、

 

ご来店いただいたお客様のお話です。

 

 

他県のリサイクルショップに持ち込みを

 

してみましたが取り扱いをしていない

 

お品物との事。

 

従業員の方に相談したところ

 

群馬県にあるドンドンダウン太田店を教えてもらい

 

行ってみる事にしました。

 

店内を散策していたところで

 

『くらや太田店』を知ったそうです。

 

 

翌日、骨董品・美術工芸品5点を持って来店。

 

骨董品・美術工芸品の中の1点は、

 

場所ばかりとる大きな九谷焼の花瓶。

 

「金額次第では、買い取ってもらおう。」

 

と、思い持ち込みされたとの事でした。

 

 

骨董品・美術工芸品5点を

 

丁寧に査定をした結果、

 

九谷焼の花瓶とその他3点の

 

骨董品・美術工芸品は

 

ご希望金額に至らず不成立。

 

1点は作家名のわかる骨董品・ガラス工芸品。

 

作者は『藤田喬平』

 

作品はヴェニスのぐい呑みです。

 

来店されたお客様は、地元の名士。

 

お仕事のお付き合いで、

 

25年ほど前に購入したものとの事でした。

 

当時の購入価格に比べ査定額は低かったのですが

 

当時と現在の相場比較の説明をして、

 

買取りをさせていただきました。

 

 

少し『藤田喬平』について触れたいと思います。

 

 

日本を代表する現代ガラス作家の『藤田喬平』。

 

現在の東京芸術大学で彫金を学び、

 

卒業後は岩田工芸硝子へ入社。

 

しばらくすると独立し、

 

ガラス作家へ転身します。

 

 

中でも国際的な作家として

 

認められるきっかけとなったのが、

 

1973年日本の伝統的美意識の装飾や

 

形態を体現した、

 

色ガラスに金箔を散りばめたガラス製の

 

《飾筥(かざりばこ)》です。

 

展示された《飾筥(かざりばこ)》を

 

見る外国の鑑賞者から

 

「この中に何を入れるの?」との質問に

 

「あなたの夢を入れて。」と答え

 

それ以降「フジタのドリームボックス」の愛称で

 

呼ばれるようになりました。

 

 

その後ガラス工芸の本場、

 

ベネチアのムラーノ島に渡り

 

べネチアン・グラスにも挑戦。

 

カンナと呼ばれる色ガラスで装飾された

 

ガラス棒そのものを作り、

 

繋ぎ合わせて作るカンナ技法を用いて制作した

 

「ヴェニス」の繊細な美しさは、

 

日本の審美的感覚と

 

イタリアの美との融合が織りなす技。

 

『藤田喬平』を代表するシリーズとなりました。

 

国内外で活躍する藤田の優れた業績に、

 

紺綬褒章や文化勲章を受賞しています。

 

 

『くらや太田店』では、

 

骨董品・美術工芸品の買取りも

 

専門的に行っております。

 

専門知識があり取引実績豊富な『くらや太田店』に

 

是非ご相談ください。

 

 

↓↓ くらや 太田店はこちらです ↓↓

 

群馬県太田市でブランド品からいらなくなった古物!!はお任せください!!

 

 

<対応エリア>
群馬県
太田市、前橋市、伊勢崎市、桐生市、みどり市、館林市、高崎市、藤岡市、富岡市、安中市、沼田市、渋川市
大泉町、邑楽町、千代田町、明和町、板倉町、玉村町、甘楽町、下仁田町、神流町、南牧村、上野村、吉岡町、みなかみ町、中之条町、草津町、長野原町、東吾妻町、榛東村、片品村、川場村、昭和村、高山村、嬬恋村

 

周辺町村の方もどうぞ
店舗:くらや 太田店
住所:群馬県太田市西本町57-4(ドンドンダウン太田店内)
電話:0276-52-8690
営業:10:00~18:00
定休:なし(年末年始除く)

骨董品・美術品、遺品整理の高価買取なら買取専門店の
【KURAYA】太田店へご相談ください。

買取専門店 くらや 太田店
電話0276-52-8690 (出張買取等で不在の場合があるので、事前にお電話をお願い致します)
営業時間10:00~18:00
住所群馬県太田市西本町57-4
アクセス ドンドンダウン太田店内