
こんにちは、福島県で骨董品の高価買取り「くらや郡山店」です。
本日は出張買取の際、「アンティーク掛時計」を買取りいたしましたので、ご紹介させていただきます。
このアンティーク掛け時計は「ユンハンス」というドイツの老舗メーカー製造のもので、明治時代から戦前まで多く輸入されていた、当時大人気の高級掛時計で骨董品になります!!
掛時計はお客様の実家にもともとあったもので、製造されてから現在までで100年以上経っていることをお伝えすると驚かれていました。
お爺様が貿易商に勤めていた関係で、ご実家にはあちらこちらに掛け時計が掛かっていたそうです。現在もゼンマイを巻けば動き、汚れてはいますが、ケース・ガラス等の状態は良かったので、高額査定買取りとなりました。
チックタック、チックタック、ボーン、ボーン 良い響きです!!
「ユンハンス」は1861年ドイツのシュヴァルツヴァルトで壁掛け時計メーカーとして始まりました。
1903年には世界最大の時計メーカーになり、周辺地域の部品を供給する関連企業にも影響を与え、1927年にはユンハンス初の腕時計も誕生しています。
1950年代には電気で動く置時計を製造、1956年には自動巻き腕時計を誕生させました。
1972年のミュンヘンオリンピックには、その精度の高さが認められ、公式のストップウォッチを手掛けたことでも知られています。
また、スタートとゴールの瞬間を正確に記録できる計測機器類にも新たな基準を提案しました。
日本には明治時代中期に輸入され始めますが、余りにも大きく日本の家屋には適さない大きさでした。そこで考え出されたのが、国内で日本に合わせた箱を製造し機械部分はユンハンスのものを使い、そのケース部材には黒柿などの材料が使われるなど日本人好みに変更されているものが多かったようです。
本格的に日本で作られるようになったのは、明治25年に服部金太郎が作った精工舎が日本初で、3年後の明治28年には輸出されるまでの技術になりました。
「くらや郡山店」では「アンティーク掛時計」を高価買取り致します!!
特に「ユンハンス」「精工舎」製は高価買取り!!
骨董品・美術品を専門的に査定評価できる鑑定士のいる買取専門店だからこそ、価値ある古物の査定買取りには自信があります。
「これは価値が有るのかなぁ?」
と疑問に思われた古物の査定はお任せ下さい。
↓↓ くらや郡山店はこちらです ↓↓
郡山市周辺から、須賀川市、会津若松市、喜多方市、福島市、伊達市、いわき市、相馬市、南相馬市、伊達郡桑折町、伊達郡国見町、伊達郡川俣町、安達郡大玉村、岩瀬郡、南会津郡、耶麻郡猪苗代町、耶麻郡磐梯町、耶麻郡西会津町、耶麻郡北塩原村、河沼郡、大沼郡、石川郡、二本松市、田村市、本宮市、田村郡三春町、田村郡小野町、白河市、などにお住いのお客様は出張買取りも対応しています!!
店舗: くらや 郡山店
住所: 福島県郡山店朝日2-1-16
電話: 024-953-7725
営業時間: 10:00~19:00