お役立ち情報
掛け軸・絵画
2019/11/22

靉光【洋画家】

靉光(あいみつ)

 

靉光(本名:石村日郎)19076月に

 

広島県壬生町で農家の子供として生まれました。

 

県内の印刷所にて見習いとして短期間働き、

 

15歳の頃になると大阪の天彩画塾に入ります。

 

靉川光郎(あいかわ みつろう)と言う作家名を

 

この時使い始め、やがて

 

靉光(あいみつ)と名前を改めました。

 

 

1924年には太平洋美術研究所へと入ります。

 

日本が戦争をし始める時期でもあったのですが

 

それは絵を描くのを辞める理由とはならず、

 

その後も二科展や独立美術協会展など

 

積極的に出展していきます。

 

1939年に美術文化協会の創立に加わり、36歳の時には

 

武蔵野美大教授を務める麻生三郎。

 

『黄いろい水』が知られている糸園和三郎達と共に

 

新人画会を設立しました。

 

しかし翌年に戦争に駆り出され、

 

その最中の1946年に病死しています。

 

作品としては『ライオン』や『眼のある風景』に『鳥』。

 

『コミサ(洋傘による少女)』や

 

『葡萄』などがあります。

 

 

 

作風

 

靉光は、活動初期は分かりやすい作風として

 

知られていましたが、主に超現実主義と呼ばれる

 

シュルレアリスムの海外の作家の影響を受け、

 

徐々にその傾向を強くしていきます。

 

その中でも『眼のある風景』は、何とも形容しがたい

 

薄暗い横長の作品でありながら、

 

その中央に鑑賞者を見つめる大きな眼が描かれており

 

とても強いインパクトを残す代表作となっています。

 

また『鳥』は画面手前に赤い花と、

 

ぶ厚い葉っぱがありますが

 

まるで地獄の世界を表現したかのような、

 

おぞましさが感じられる作品です。

 

靉光は宋元画についても深く学んでおり

 

それが作品全般に奥深さが生まれている

 

と指摘されています。

 

 

 

■宋元画

 

中国の北宋・南宋に始まった絵画で、日本おいては

 

鎌倉・室町時代に広まり、

 

仏画に院体画や水墨画などを指しします。

 

■新人画会

 

1943年4月に靉光や麻生三郎、糸園和三郎の他に

 

合計8人の作家達で結成。

 

太平洋戦争の最中であるため、画家たちにも

 

戦争高揚画を作らされました。

 

しかし新人画会はこれらに反発し、

 

疎開や出兵で会員が集まることができなかったり

 

靉光が戦病死したりなどで存続は危ぶまれても、

 

残りの会員の活躍などによって

 

戦後も続けて活動しています。

 

 

 

一覧に戻る

このカテゴリの最近のお役立ち情報

片づけ始める前にご相談ください

賢い遺品整理・蔵整理

眠っている品物に思わぬ価値がある場合があります。

遺品整理業者・リサイクル業者は、骨董美術品類に高額をつけることはできません。

さらに処分費もかかります。無料査定・買取で賢い遺品整理・蔵整理をお勧めいたします。

  • KURAYAにご相談ください

    • どのように物が売れるのか知りたい
    • 骨董品などの遺品整理に困っている

    買取専門店KURAYAは,骨董品,金・プラチナ、ブランド品、ブランド時計、ダイヤモンド、切手、古銭、勲章、日本刀・鎧兜、掛け軸・絵画、版画、おもちゃ・ノベルティ、 高級食器、珊瑚、翡翠・鼈甲・琥珀、カメラ、鉄道模型,、着物・小物、鉄瓶・茶道具 ,墨・書道具など確かな目で高額買取いたします。

    買取専門店くらやは、新しいもの・古いもの、どんなお品も対象に鑑定する買取専門店としてオープンいたしました。貴金属・ブランド品買取をはじめとし、 古物・切手の買取・骨董品の買取に力をいれております。 ご自宅に眠っている貴金属・ブランド品・骨董品などはございませんか?古物・貴金属・ブランド品などを整理したい方、 現金が必要な方、お引越しで荷物を整理したい方、遺品整理、古い蔵を取り壊して中身を処分したい方など、様々なお客様からご利用いただいております。

査定・買取依頼する
簡易WEB査定