お役立ち情報
掛け軸・絵画
2020/02/06

狩野芳崖【日本画家】

狩野芳崖(かのうほうがい)

 

狩野芳崖は18282月に山口県長府で生まれました。

 

なお父は長府藩御用絵師の狩野晴皐として知られ、

 

父からも教えを受けています。

 

また1846年に江戸に上り、木挽町狩野家へ入り

 

木挽町狩野家の最後の画家として務める

 

狩野勝川院からも教えを受けました。

 

なおそこでは親友となる、東美校初代教授を務める

 

橋本雅邦と出会っています。

 

その後、狩野芳崖は父と同じ様に

 

長府藩御用絵師として活躍しますが

 

1868年に起こった明治維新を契機に

 

生活が苦しくなります。

 

しかし1882年に東京大学の教師として務めていた

 

アーネスト・フェノロサと出会った事が、

 

画家としての転機となりました。

 

思想家で、新しい日本の美術についての

 

必要性を訴えた岡倉天心と共に

 

東京美術学校の開設に尽力したと同時に、

 

1884年には文部省の御用掛として務め

 

1888年には東京美術学校の教授を

 

任せられることとなっています。

 

ところが東京美術学校が開く前に倒れてしまい

 

60年の生涯を閉じることとなります。

 

遺作となった、観音菩薩を描いた『悲母観音』は

 

作成途中となってしまいましたが

 

近代日本画の象徴的作品となっています。

 

 

 

フェノロサにより影響を受けた作風などが有名

 

狩野芳崖は、1878年に日本に来て

 

また日本美術の価値を強く伝えた

 

アーネスト・フェノロサの働きかけによって、

 

日本画革新運動に注力します。

 

またそれだけではなく、フェノロサとの出会いは

 

作品に西洋顔料を使用したり

 

空間や色彩などの考え方と言った、

 

西洋画の主流を日本画に持ち込みます。

 

なお『悲母観音』については、西洋画で培われてきた

 

遠近法や陰影法を用いています。

 

 

 

近代日本画の父

 

狩野芳崖は近代日本画の父と呼ばれています。

 

その所以はアーネスト・フェノロサとの出会い

 

及び東京美術学校の立ち上げに

 

参加した所から分かります。

 

しかし父の狩野晴皐が亡くなった関係で

 

10歳の頃に跡継ぎとなった点には苦労を感じますし

 

重圧もあったかと思います。

 

また明治維新では藩が廃止されたので

 

そうすると父と同じ長府藩御用絵師となっても

 

活躍出来なくなりました。

 

しかしアーネスト・フェノロサと出会った事は

 

狩野芳崖の決定的な方向性を決めましたし

 

『悲母観音』はフェノロサが

 

『聖母マリア図』に肩を並べるものを作って欲しい

 

と言われて手掛けたようです。

 

 

 

一覧に戻る

このカテゴリの最近のお役立ち情報

片づけ始める前にご相談ください

賢い遺品整理・蔵整理

眠っている品物に思わぬ価値がある場合があります。

遺品整理業者・リサイクル業者は、骨董美術品類に高額をつけることはできません。

さらに処分費もかかります。無料査定・買取で賢い遺品整理・蔵整理をお勧めいたします。

  • KURAYAにご相談ください

    • どのように物が売れるのか知りたい
    • 骨董品などの遺品整理に困っている

    買取専門店KURAYAは,骨董品,金・プラチナ、ブランド品、ブランド時計、ダイヤモンド、切手、古銭、勲章、日本刀・鎧兜、掛け軸・絵画、版画、おもちゃ・ノベルティ、 高級食器、珊瑚、翡翠・鼈甲・琥珀、カメラ、鉄道模型,、着物・小物、鉄瓶・茶道具 ,墨・書道具など確かな目で高額買取いたします。

    買取専門店くらやは、新しいもの・古いもの、どんなお品も対象に鑑定する買取専門店としてオープンいたしました。貴金属・ブランド品買取をはじめとし、 古物・切手の買取・骨董品の買取に力をいれております。 ご自宅に眠っている貴金属・ブランド品・骨董品などはございませんか?古物・貴金属・ブランド品などを整理したい方、 現金が必要な方、お引越しで荷物を整理したい方、遺品整理、古い蔵を取り壊して中身を処分したい方など、様々なお客様からご利用いただいております。

査定・買取依頼する
簡易WEB査定