お役立ち情報
骨董品
2019/01/10

狩野永悳【帝室技芸員/絵画】

狩野永悳(かのうえいとく)

 

狩野永悳は、1815年に江戸木挽町に狩野家の

 

伊川院永信の子として生まれました。

 

幼名は熊五郎といい、宗家の中橋狩野家の

 

狩野祐清の養嗣子となって中橋家を継いでいます。

 

ちなみに、ここでご紹介する狩野永悳は、

 

安土桃山時代を代表する狩野派の棟梁、

 

狩野永徳とは別人となります。

 

狩野永悳は1848年に幕府御用絵師になり

 

徳川家斉から徳川家茂まで4代に渡る将軍に仕え、

 

江戸城本丸御殿の障壁画など

 

多くの幕府御用に従事しました。

 

明治維新後に行われた皇居造営に際して

 

皇后宮御殿御杉戸、小襖などに

 

多数作品を残しました。

 

1878年にフェノロサが来日した際には

 

古画の研究、鑑定などを学びながら

 

日本美術史学の形成に貢献しました。

 

やがて、1884年には第二回内国絵画共進会に

 

「虎渓三笑図」を出品し銀賞を受賞しています。

 

この時、審査員も務めています。

 

また、絵画会にも設立時から

 

古画の鑑定委員として参画していますが、

 

絵画会の比重が次第に新画に移っていくと、

 

自身の作品の方に力を注いでいきました。

 

72歳の頃には明治宮殿杉戸に作画し、その2年後には

 

臨時全国宝物取調局臨時鑑査掛を務めています。

 

そして1890年、75歳のときに

 

帝室技芸員に任命されました。

 

 

 

狩野永悳の作品の特徴と技法

 

狩野永悳の代表作の内の一つに

 

「武者図屏風」がありますが、この作品は1856年に

 

幕府がオランダ国王ウィレム3世から

 

蒸気船の返礼の品として贈与された

 

屏風10双の内の一作品です。

 

屏風の右隻は後三年の役で

 

鳥海弥三郎に右眼を射抜かれながらも

 

弥三郎を追って打ち倒す鎌倉権五郎の勇姿を描き、

 

左隻では平治の乱で八町次郎に熊手を掛けられますが、

 

これを切って落ち延びた平頼盛を描いています。

 

国と国との親交と当時の幕府の威信をかけた気風、

 

そして狩野永悳の精緻でありながら

 

物語性を帯びた秀品となっています。

 

また、1869年に日墺修好通商航海条約の際に

 

フランツ・ヨーゼフ1世に贈られた

 

「風俗・物語・花鳥図画帖」では、

 

双六図など日本の風俗なども描いています。

 

 

 

狩野永悳の評価される所以

 

狩野永悳は、幕府の御用絵師として

 

屏風など多数制作しましたが、

 

その後もフェノロサらと共に

 

日本美術における礎を築きました。

 

様々な展覧会の審査員も務めながら

 

弟子の育成にも力を注いでいます。

 

弟子には、武内桂舟、狩野忠信、小林永濯、

 

狩野永雲など多数の優秀な弟子を育てています。

 

 

 

一覧に戻る

このカテゴリの最近のお役立ち情報

片づけ始める前にご相談ください

賢い遺品整理・蔵整理

眠っている品物に思わぬ価値がある場合があります。

遺品整理業者・リサイクル業者は、骨董美術品類に高額をつけることはできません。

さらに処分費もかかります。無料査定・買取で賢い遺品整理・蔵整理をお勧めいたします。

  • KURAYAにご相談ください

    • どのように物が売れるのか知りたい
    • 骨董品などの遺品整理に困っている

    買取専門店KURAYAは,骨董品,金・プラチナ、ブランド品、ブランド時計、ダイヤモンド、切手、古銭、勲章、日本刀・鎧兜、掛け軸・絵画、版画、おもちゃ・ノベルティ、 高級食器、珊瑚、翡翠・鼈甲・琥珀、カメラ、鉄道模型,、着物・小物、鉄瓶・茶道具 ,墨・書道具など確かな目で高額買取いたします。

    買取専門店くらやは、新しいもの・古いもの、どんなお品も対象に鑑定する買取専門店としてオープンいたしました。貴金属・ブランド品買取をはじめとし、 古物・切手の買取・骨董品の買取に力をいれております。 ご自宅に眠っている貴金属・ブランド品・骨董品などはございませんか?古物・貴金属・ブランド品などを整理したい方、 現金が必要な方、お引越しで荷物を整理したい方、遺品整理、古い蔵を取り壊して中身を処分したい方など、様々なお客様からご利用いただいております。

査定・買取依頼する
簡易WEB査定