お役立ち情報
骨董品
2020/10/08

巌谷一六【書家/滋賀県/政治家/漢詩】

巌谷一六の生い立ちは?

巌谷一六(いわやいちろく)18342月に滋賀県で生まれました。なお、日本近代児童文学の礎を築いた巌谷小波は巌谷一六の三男であることも有名です。

巌谷一六の生家は現在の滋賀県に位置する、水口藩お抱えの医者の一家でもあり、幼い頃に父を失ってからは自身も家業を継ぐため、医術や漢文、書を学んでいきました。この頃から書の分野で優れた才能を発揮していたと言われていますが、20歳からは藩医として尽力しています。

 

しかし一方で藩政改革にも興味を持ち尊王の考えを深めていくと、やがて30代半ばの頃には明治維新を乗り越え、内閣大書記官や貴族院議員として勤めるようになりました。この間には公文書の清書に携わるなど、書家としても一流の腕を披露しています。その後も1880年に日本を訪ねた、中国湖北省宜都出身の書家・楊守敬に日下部鳴鶴と一緒に学ぶなどして自身の腕を磨いていきました。晩年は日本各地を旅行して多くの書作品を残し、現在でも各地でその石碑を見ることが出来ます。

 

そして19057月、72歳で息を引き取りました。

 

 

 

巖谷一六の作品の特徴は?

巌谷一六は楊守敬に六朝を学んでから、一六流と称される、右に下がる独自の書体を編み出しているのが特徴的です。なおその一六流によって大成したとされています。

また、もちろんそのような特徴があるだけでなく、その書は非常に細かく精密ともいわれています。

 

 

 

書家としての巖谷一六

巖谷一六は中林梧竹や日下部鳴鶴と並んで、明治の三筆と称されています。なお医業を辞めて政治家として勤めている期間も長くありました。

幼い頃から書を習い、公文書の清書を務めるようになった以降も書についての学びと探求に努めた巌谷一六の格言の「書は心霊なり。心をもって書くにあらざれば文字は飛躍せず」は多くの人に知られた言葉のひとつです。

ちなみに巖谷一六の書は数多く残されていますが、偽物も決して珍しくないので気を付けなければなりません。

 

代表的なもの

 

『六曲一雙屏風』や『四行書』などあります。

 

 

 

各ワード紹介

■楊守敬(ようしゅけい)

1839年に生まれた中国人書家であると同時に、金石考証学や地理学にも精通した学者です。

駐日公使でも勤め、日下部鳴鶴や松田雪柯にも教え日本の書道に多大な貢献をしました。

『日本訪書志』や『学書邇言』などが知られています。

 

■日下部鳴鶴(めいかく)

1838年に滋賀県で生まれた書家です。六朝書道を知るだけでなく、清国にて書学について深く学びました。

鳴鶴流と称される作風で明治書道界を代表する人物であり、木俣曲水や近藤雪竹などの書家を育てています。

 

■中林梧竹

1827年に佐賀県で生まれた書家です。市河米庵や山内香雪が師匠であり、また日下部鳴鶴と同様2度清国にて学んでいます。

特に1935年に出された『梧竹翁千字文』は、希少な中林梧竹の情報を知るのに重要な本です。

 

 

 

一覧に戻る

このカテゴリの最近のお役立ち情報

片づけ始める前にご相談ください

賢い遺品整理・蔵整理

眠っている品物に思わぬ価値がある場合があります。

遺品整理業者・リサイクル業者は、骨董美術品類に高額をつけることはできません。

さらに処分費もかかります。無料査定・買取で賢い遺品整理・蔵整理をお勧めいたします。

  • KURAYAにご相談ください

    • どのように物が売れるのか知りたい
    • 骨董品などの遺品整理に困っている

    買取専門店KURAYAは,骨董品,金・プラチナ、ブランド品、ブランド時計、ダイヤモンド、切手、古銭、勲章、日本刀・鎧兜、掛け軸・絵画、版画、おもちゃ・ノベルティ、 高級食器、珊瑚、翡翠・鼈甲・琥珀、カメラ、鉄道模型,、着物・小物、鉄瓶・茶道具 ,墨・書道具など確かな目で高額買取いたします。

    買取専門店くらやは、新しいもの・古いもの、どんなお品も対象に鑑定する買取専門店としてオープンいたしました。貴金属・ブランド品買取をはじめとし、 古物・切手の買取・骨董品の買取に力をいれております。 ご自宅に眠っている貴金属・ブランド品・骨董品などはございませんか?古物・貴金属・ブランド品などを整理したい方、 現金が必要な方、お引越しで荷物を整理したい方、遺品整理、古い蔵を取り壊して中身を処分したい方など、様々なお客様からご利用いただいております。

査定・買取依頼する
簡易WEB査定