お役立ち情報
骨董品
2018/10/11

中野孝一【人間国宝/蒔絵】

中野孝一(なかのこういち)

 

漆芸家中野孝一は、1947年に石川県で生まれました。

 

20歳で東京デザイン研究所商業デザイン学科を卒業し

 

その2年後、大場松魚に師事しています。

 

その後1971年には

 

第18回日本伝統工芸展に初出品した作品が

 

日本工芸会会長賞を受賞したのをきっかけに

 

数々の賞を受賞して行きました。

 

また、42歳の時には

 

石川県立輪島漆芸技術研修所の講師、

 

50歳の時には石川県挽物轆轤技術研修所

 

非常勤講師に就任しています。

 

これらの鉱石が評価され、2005年に紫綬褒章を受賞し

 

2010年、63歳の時に「蒔絵」の分野で

 

重要無形文化財保持者に認定されました。

 

 

 

中野孝一の作品の特徴と技法

 

中野孝一が得意とする「蒔絵」は

 

漆芸の装飾技法の一つですが

 

これは漆で描いた下絵に

 

金粉や銀粉などを蒔き付けていき

 

文様を描いていくものです。

 

描いた模様には貝を使って絵柄を描く「螺鈿」や

 

金属板を使用する平文(ひょうもん)、

 

卵の殻を使う「卵殻」など様々な技法を

 

駆使して装飾をし、絵柄を表現します。

 

その中でも中野孝一は、特に

 

「高蒔絵」を用いることが特徴的で、

 

変り塗を独自に応用した蒔絵や

 

研出蒔絵、平文、螺鈿、卵殻などを駆使した

 

多彩な表現を得意としています。

 

蒔絵のモチーフには、栗鼠(りす)や兎などの

 

可憐な小動物を用いることが多く

 

躍動感のある生き生きとした小動物を

 

軽妙に表現しています。

 

 

 

中野孝一の評価される所以

 

中野孝一は木地作りから下地作り

 

蒔絵までの工程を一貫して自身で行っており、

 

その漆芸の風合いを大切にしています。

 

特に、漆がもつその美しく柔らかな黒を

 

引き立たせる為に巻絵には金粉を用いています。

 

また、漆を盛り上げて塗り込み立体的な蒔絵を施す

 

「高蒔絵」の技術は、その作品の気品を

 

一層際立たせます。

 

これは高い評価を受けており

 

中野はその高度な漆芸の技術を

 

日本のみならず海外にも広く紹介しています。

 

 

 

一覧に戻る

このカテゴリの最近のお役立ち情報

片づけ始める前にご相談ください

賢い遺品整理・蔵整理

眠っている品物に思わぬ価値がある場合があります。

遺品整理業者・リサイクル業者は、骨董美術品類に高額をつけることはできません。

さらに処分費もかかります。無料査定・買取で賢い遺品整理・蔵整理をお勧めいたします。

  • KURAYAにご相談ください

    • どのように物が売れるのか知りたい
    • 骨董品などの遺品整理に困っている

    買取専門店KURAYAは,骨董品,金・プラチナ、ブランド品、ブランド時計、ダイヤモンド、切手、古銭、勲章、日本刀・鎧兜、掛け軸・絵画、版画、おもちゃ・ノベルティ、 高級食器、珊瑚、翡翠・鼈甲・琥珀、カメラ、鉄道模型,、着物・小物、鉄瓶・茶道具 ,墨・書道具など確かな目で高額買取いたします。

    買取専門店くらやは、新しいもの・古いもの、どんなお品も対象に鑑定する買取専門店としてオープンいたしました。貴金属・ブランド品買取をはじめとし、 古物・切手の買取・骨董品の買取に力をいれております。 ご自宅に眠っている貴金属・ブランド品・骨董品などはございませんか?古物・貴金属・ブランド品などを整理したい方、 現金が必要な方、お引越しで荷物を整理したい方、遺品整理、古い蔵を取り壊して中身を処分したい方など、様々なお客様からご利用いただいております。

査定・買取依頼する
簡易WEB査定