
書道具
郡山店
石印材|鶏血石 寿山石
買取金額
80,000円
書道具〈若田石硯〉のお買取をしました。
〈若田石硯〉は長崎県の伝統工芸品で、現代においても高い実用性を誇る和硯です。硯に使われている〈若田石〉は、青みを帯びた漆黒の色をしており、表面には美しい斑紋や条線があるのが特徴。その石質は、国内有数の良質な原材料とも言われています。
若田石硯には細やかな彫刻などはなく、石紋が楽しめられるように表面に漆を掛け、石そのものの素朴な魅力が活かされるように作られているのも魅力のひとつです。古くは、紫式部が源氏物語を執筆していた際に愛用していたという言い伝えもありますが、多く出回るようになったのは江戸時代初期とされています。
原石となる水成岩は、粘土質の層が幾重にも重なってできた繊細な石であるため、製硯の主な工程を職人が手作業で行っているのだそうです。
こちらの若田石硯は、対馬特産の若田石を贅沢に使用した硯です。底面に刻銘があります。
くらや独自の買取システムにより、店舗ごとの買取価格差はありませんのでご安心ください。