Case 買取実績
古いおもちゃ・人形
本店営業部

文化人形

買取価格
15,000
買取品目
古いおもちゃ・人形
作家名
付属品
買取店舗
本店営業部
買取方法
出張買取

鑑定士からのコメント

出張買取にて、文化人形のお買取をしました。
〈文化人形〉とは、大正時代から昭和初期にかけて作られた洋装の布製人形のことを指します。高級志向であった点から、一般家庭には手の届かないものだったようです。明治から大正時代に日本に輸入された西洋人形や、着せ替え人形を模して作られたと考えられています。

 

文化人形は当時、〈ぶらぶら人形〉〈へろへろ人形〉などとも呼ばれていました。これは、持ち上げた際に筒状の手足がぶらぶらとしたことが由来とされています。

 

その見た目は、丸い目と赤い頬、控えめながら鼻と口が特徴。多くの子供向け人形が大きな目や特徴的な衣装など分かりやすい形をしていたのに対し、とてもシンプルな作りをしています。

Similar Case

絞り込んで探す

くらや独自の買取システムにより、店舗ごとの買取価格差はありませんのでご安心ください。

Shop