Case 買取実績
骨董品
郡山店

戦前の氷コップ

買取価格
20,000
買取品目
骨董品
作家名
付属品
買取店舗
郡山店
買取方法
出張買取

鑑定士からのコメント

戦前に作られた青足氷コップのお買取です。
氷コップはかき氷を食べるためのガラス製の器のことを指し、別名〈和ガラス〉とも呼ばれています。明治から昭和の戦前にかけ発展と流行を見せていきました。
日本にも氷の製造技術が浸透し、氷削機が普及して一般化したのが昭和初期の頃。戦前の氷コップは豊かさの象徴とも言えるでしょう。

 

古くから使われている製法は宙吹き技法というもので、職人の高い技術が必要でした。他にも型を使用する型抜き技法や、戦後に大量生産を可能にしたプレス技法などがあります。
ガラスには乳白色や透明なもののほか、パーツによって異なる色ガラスが使われているものも。文様には伝統的な水玉・市松模様をはじめ、桜花・波千鳥などが描かれています。

 

氷コップは偽物も多くあるので、真贋に関する知識を持った鑑定士に査定をお任せください。

買取専門店 くらや 郡山店

電話024-953-7725
営業時間10:00~19:00
住所福島県郡山市朝日2-1-16
アクセス 郡山市役所の近く内環状線沿い

※くらや独自の買取システムにより、店舗ごとの
買取価格差はありませんのでご安心ください。

Similar Case

絞り込んで探す

くらや独自の買取システムにより、店舗ごとの買取価格差はありませんのでご安心ください。

Shop