Case 買取実績
骨董品
水戸駅前店

山形鉄瓶 菊池政光造

買取価格
30,000
買取品目
骨董品
作家名
菊池政光
付属品
共箱
買取店舗
水戸駅前店
買取方法
店頭買取

鑑定士からのコメント

〈菊池政光〉造の龍文鉄瓶をお買取しました。

〈山形鋳物〉の始まりは、平安時代にまで遡ります。源頼義が山形地方を転戦している際に従軍していた鋳物師が、山形の砂と土質が鋳物に最適であることを偶然発見。一部の鋳物師がそのまま山形の地に留まり、鉄瓶や仏像等を製造したのが山形鋳物のはじまりとなったそうです。

 

〈菊池政光〉は1937年1月に山形県で生まれ、奥州山形鋳物の伝統を受け継いだ人物です。昭和天皇へ釜を献上したことで知られる高橋敬典に弟子入りを果たし、1966年に独立。1973年に日本伝統工芸展に初入選して以降飛躍を遂げ、1978年には伝統工芸武蔵野展にて日本工芸会東京支部賞を受賞。1982年には日本伝統工芸士に認定されました。

 

その作風は、常に新しい感覚が採り入れられているとされており、使用者からみて使いやすい道具を作ることが信念だそう。山形鋳物特有の骨太さの中にも、現代の洗練された雰囲気が味わえるお品物です。

 

こちらの鉄瓶は、露銀象嵌提手・口銀被・斑紫銅蓋、注ぎ口脇に〈政光〉の銘が有ります。付属品として共箱が付いています。

買取専門店 くらや 水戸駅前店

電話029-291-7292
営業時間10:00~18:00
住所茨城県水戸市宮町2-1-1  
アクセス 水戸駅北口すぐ

※くらや独自の買取システムにより、店舗ごとの
買取価格差はありませんのでご安心ください。

Similar Case

絞り込んで探す

くらや独自の買取システムにより、店舗ごとの買取価格差はありませんのでご安心ください。

Shop