
古いおもちゃ・人形
水戸駅前店
ビスクドール
買取金額
230,000円
ブリキ製のレトロなピエロのおもちゃをお買取しました。
鉄の板に、錫で表面処理を施した金属で加工されたものがブリキ製のおもちゃの特徴です。錫は、水分による腐食防止にもなります。
ブリキの玩具は1800年代後半にドイツのメーカーが製造したと言われており、日本では明治初頭頃に製造が始まったようです。石油ランプの普及とともに空の石油缶が大量に廃棄されていた時代。これに玩具メーカーが目を付け、再利用し始めたのがブリキ製の玩具の始まりです。
第一次世界大戦後に産業が発達した日本は、貴重な輸出品としてブリキの玩具を位置付け外貨を稼いでいたのだとか。車・飛行機・船舶など、日本のブリキ製玩具には乗り物のおもちゃが多かったようですが、欧米ではピエロや子供などを模した玩具が主流でした。
ブリキ製の古いおもちゃは現在でもアンティークとして人気があります。一見して価値がわからず処分を検討されている方は、ぜひ『くらや』にご相談ください。
くらや独自の買取システムにより、店舗ごとの買取価格差はありませんのでご安心ください。