お役立ち情報
骨董品
2019/08/29

佐藤潤四郎【工芸作家/ガラス】

佐藤潤四郎(さとうじゅんしろう)

 

佐藤潤四郎は、1907年に福島県に生まれました。

 

20歳の時に福島県立安積中学校を卒業し

 

太平洋美術学校から東京美術学校工芸科鍛金部に入学。

 

卒業後は、東京市立小石川高等小学校で

 

図面手工科教員に就任しました。

 

またこの頃、金工家の北原千鹿と共に

 

「工人社」の同人となっています。

 

そして、1938年に第2回新文展に

 

『硝子花瓶』を出品し、初入選すると

 

その後も出品を重ねました。

 

戦後の1947年には第3回日展に出品した

 

『クリスタル花器』が特選を受賞します。

 

やがて45歳の時には同展の審査員となりました。

 

そして、1954年にはアメリカ・コーニング社主催

 

東洋デザインコンテストにおいて

 

『埴輪(人物)』を出品して一等賞を受賞。

 

さらに、1956年には日本デザイナークラフトマン協会

 

(現日本クラフトデザイン協会)の創立にも参加し

 

初代理事長に就任します。

 

そして、各務クリスタル製作所を退職すると

 

1973年には茨城県笠間市に「ひつじ窯」を開窯し

 

陶器の制作活動を開始しました。

 

1975年にはガラス工芸研究所を発足し

 

初代委員長に就きます。

 

そして2年後には永年の功績により

 

財団法人工芸財団より国井喜太郎賞を授かり

 

翌年には窯業協会から功労賞を受賞しました。

 

代表的な著書には『ガラス窯と火と風』、

 

『比伊止呂造法』などが挙げられます。

 

 

 

佐藤潤四郎の作品の特徴と技法

 

佐藤潤四郎の作品は

 

幾何学文様のモダンなデザインと

 

鉄のフレームの中にガラスを吹き込むという

 

独自の技法でガラス工芸界に

 

新しい境地を開きました。

 

その柔らかなデザインは、手に取りたくなるような

 

温もりのあるフォルムが特徴です。

 

ユニークなオブジェや、鍛鉄と組み合わせた花器や

 

キャラクターを器にするなど、

 

ガラス素材を存分に楽しみながら

 

その美しさを知らせてくれる作家です。

 

代表的な作品には、ウィスキーボトル

 

「スーパーニッカ」の手拭きボトルがあり

 

そのデザインは長く庶民にも愛されました。

 

 

 

佐藤潤四郎の評価される所以

 

佐藤潤四郎の作品が見せる柔らかな曲線美は

 

高く評価されました。

 

造形の基本を「五行説」から見出し

 

土、火、水、空、風の5元素を形の神と捉え

 

信仰と造形を結びつけました。

 

佐藤潤四郎の作品はどこか親しみのある

 

優しい芸術作品として愛されています。

 

 

 

一覧に戻る

このカテゴリの最近のお役立ち情報

片づけ始める前にご相談ください

賢い遺品整理・蔵整理

眠っている品物に思わぬ価値がある場合があります。

遺品整理業者・リサイクル業者は、骨董美術品類に高額をつけることはできません。

さらに処分費もかかります。無料査定・買取で賢い遺品整理・蔵整理をお勧めいたします。

  • KURAYAにご相談ください

    • どのように物が売れるのか知りたい
    • 骨董品などの遺品整理に困っている

    買取専門店KURAYAは,骨董品,金・プラチナ、ブランド品、ブランド時計、ダイヤモンド、切手、古銭、勲章、日本刀・鎧兜、掛け軸・絵画、版画、おもちゃ・ノベルティ、 高級食器、珊瑚、翡翠・鼈甲・琥珀、カメラ、鉄道模型,、着物・小物、鉄瓶・茶道具 ,墨・書道具など確かな目で高額買取いたします。

    買取専門店くらやは、新しいもの・古いもの、どんなお品も対象に鑑定する買取専門店としてオープンいたしました。貴金属・ブランド品買取をはじめとし、 古物・切手の買取・骨董品の買取に力をいれております。 ご自宅に眠っている貴金属・ブランド品・骨董品などはございませんか?古物・貴金属・ブランド品などを整理したい方、 現金が必要な方、お引越しで荷物を整理したい方、遺品整理、古い蔵を取り壊して中身を処分したい方など、様々なお客様からご利用いただいております。

査定・買取依頼する
簡易WEB査定