お役立ち情報
骨董品
2019/07/05

横山大観【帝室技芸員/日本画】

横山大観(よこやまたいかん)

 

横山大観(本名:秀麿)は1868年9月に

 

茨城県の水戸市藩士の長男として生まれます。

 

その後21歳のときに東京美術学校に

 

第1回生として入学し、

 

思想家でもある校長の岡倉天心や

 

ダイナミックな展開で知られている

 

日本画の橋本雅邦の下で学びました。

 

1893年に東京美術学校を卒業すると

 

その3年後には助教授となりますが、

 

内部対立の影響でさらに3年後に

 

岡倉天心と共に辞任しています。

 

また同時に、岡倉天心と共に

 

日本美術院の立ち上げにも関わりました。

 

やがて横山大観が40代半ばの頃に

 

岡倉天心は亡くってしまいましたが、

 

横山はその翌年の1914年には日本美術院を再興しています。

 

以降も近代日本画を代表する作家として活躍し

 

1931年、63歳のときには帝室技芸員に認定されました。

 

代表作は『夜桜』や『生々流転』、

 

『或る日の太平洋』などがあります。

 

 

 

■作品の特徴

 

横山大観は菱田春草(ひしだしゅんそう)と共に

 

朦朧体の技法を近代日本画に使い、

 

新たなスタンダードとなった事が特長と言われています。

 

しかしそれは初期の作品の特長で

 

その後は水墨画を主な媒体手段して、

 

東洋的理想主義を掲げている事で知られています。

 

 

 

■横山大観自身と作品についての背景

 

菱田春草

 

長野県飯田市出身の日本画家です。

 

朦朧体によって、光線や空間を

 

作品内に取り入れる試みもしています。

 

代表作には黒き猫や落葉などがあります。

 

ちなみに1903年には岡倉天心の提案で横山大観と一緒に

 

インドへ渡り、共に美術について学んだ経験もあります。

 

東洋的理想主義

 

岡倉天心により発案された考えです。

 

本来の日本の文化は儒教や道教、仏教などから

 

精神を学び形作られてきたので、それを

 

前面に押し出すべきと言った思想内容になっています。

 

その為か、対象の物事をよく観察した上で

 

そこにある感情などをあぶり出すとしています。

 

日本美術院

 

横山大観や岡倉天心、橋本雅邦など

 

東京美術学校出身者を中心に立ち上がった団体です。

 

経営難や岡倉天心の渡米もあって

 

何度もピンチを迎えていますが、

 

横山大観が再興に大きく貢献しました。

 

 

 

■朦朧体

 

空気感や光線などを描くために、

 

輪郭をあえてぼかして描く手法の事です。

 

しかし時には非難の言葉として、

 

横山大観や菱田春草に向けても使われています。

 

 

 

一覧に戻る

このカテゴリの最近のお役立ち情報

片づけ始める前にご相談ください

賢い遺品整理・蔵整理

眠っている品物に思わぬ価値がある場合があります。

遺品整理業者・リサイクル業者は、骨董美術品類に高額をつけることはできません。

さらに処分費もかかります。無料査定・買取で賢い遺品整理・蔵整理をお勧めいたします。

  • KURAYAにご相談ください

    • どのように物が売れるのか知りたい
    • 骨董品などの遺品整理に困っている

    買取専門店KURAYAは,骨董品,金・プラチナ、ブランド品、ブランド時計、ダイヤモンド、切手、古銭、勲章、日本刀・鎧兜、掛け軸・絵画、版画、おもちゃ・ノベルティ、 高級食器、珊瑚、翡翠・鼈甲・琥珀、カメラ、鉄道模型,、着物・小物、鉄瓶・茶道具 ,墨・書道具など確かな目で高額買取いたします。

    買取専門店くらやは、新しいもの・古いもの、どんなお品も対象に鑑定する買取専門店としてオープンいたしました。貴金属・ブランド品買取をはじめとし、 古物・切手の買取・骨董品の買取に力をいれております。 ご自宅に眠っている貴金属・ブランド品・骨董品などはございませんか?古物・貴金属・ブランド品などを整理したい方、 現金が必要な方、お引越しで荷物を整理したい方、遺品整理、古い蔵を取り壊して中身を処分したい方など、様々なお客様からご利用いただいております。

査定・買取依頼する
簡易WEB査定