片岡球子は1905年1月に北海道札幌市で生まれます。
味噌や醤油、また木材などを扱う商家の長女として
誕生し21歳の時に女子美術専門学校を卒業するも
画家を目指すようになった片岡は
両親から繋りを絶たれました。
それでも尚、神奈川県横浜市で
大岡尋常小学校の教諭として働きながら画家活動を行い
1930年の日本美術院展覧会で出品した
『枇杷』で初入選を果たします。
その後も自身の腕を磨くことに打ち込み
41歳の時には安田靫彦に弟子入りし、それから
約5年後には彫刻家の山本豊市からも
彫刻のデッサンについて教えを受けました。
やがて1955年に女子美術大学の専任講師となり
1989年、84歳で日本画の分野において
文化勲章を受章しています。
片岡球子の作品は、作品の型に当てはまらない
大胆な構図と色彩感覚が特徴です。
これらの作品は同じ画家から
ゲテモノと呼ばれるほど受け入れられず、
また落選を重ねてきました。
しかし日本画の巨匠である小林古径の励ましもあり
片岡球子は作風を変える事無く、
文化勲章受章までのぼりつめています。
■代表作の面構について
片岡球子の代表作として
まず最初に取り上げる事が出来るのが、
1966年に制作を開始させた連作の『面構』です。
第39回日本美術院展覧会で発表した
『歌舞伎南蛮寺門前所見』から、その作品には
伝統芸能のモチーフが前面に出てきている
と言われていますが、
『面構』では浮世絵師や戦国武将、
戯作者などか登場します。
それはこれらの人物がもし現代で活躍していたら?
と言う独自の発想で、迫力を持って描かれています。
■人物画
また片岡球子は人物画も有名です。
モチーフとなる人物を丁寧に観察し、
特に1980年代からは
裸婦をライフワークとして描いていきました。
繋がりのある人物
■安田靫彦
紫紅会の一人として知られている画家です。
大和絵をベースとしながらも
緻密な時代考証も行った作品群は
新日本画の一つと数えられ、
また新古典主義とも言われています。
なお日本美術院の再興も行っています。
■山本豊市
新樹会のメンバーの一人です。
乾漆彫刻がよく知られていますが、
乾漆も使った作品群も有名です。
代表作は『トルソ』や『女』などです。
■小林古径
日本画家で、安田靫彦や前田青邨に並ぶ
日本美術院の三羽ガラスと数えられています。
日本画をベースとした新古典様式が有名です。
片岡球子の作品がゲテモノと言われていた頃、
自殺願望が出るほど
精神的に追い込まれていたようです。
しかし小林古径から
「ゲテモノと本物は紙一重。だから頑張りなさい」
と励まされました。
そしてその作品が本物と認定されたのは、
彼女の功績から明らかです。
片岡球子は遅咲きの部類に入るかもしれませんが
103歳までその情熱を絶やす事はありませんでした。
片づけ始める前にご相談ください
眠っている品物に思わぬ価値がある場合があります。
遺品整理業者・リサイクル業者は、骨董美術品類に高額をつけることはできません。
さらに処分費もかかります。無料査定・買取で賢い遺品整理・蔵整理をお勧めいたします。
買取専門店KURAYAは,骨董品,金・プラチナ、ブランド品、ブランド時計、ダイヤモンド、切手、古銭、勲章、日本刀・鎧兜、掛け軸・絵画、版画、おもちゃ・ノベルティ、 高級食器、珊瑚、翡翠・鼈甲・琥珀、カメラ、鉄道模型,、着物・小物、鉄瓶・茶道具 ,墨・書道具など確かな目で高額買取いたします。
買取専門店くらやは、新しいもの・古いもの、どんなお品も対象に鑑定する買取専門店としてオープンいたしました。貴金属・ブランド品買取をはじめとし、 古物・切手の買取・骨董品の買取に力をいれております。 ご自宅に眠っている貴金属・ブランド品・骨董品などはございませんか?古物・貴金属・ブランド品などを整理したい方、 現金が必要な方、お引越しで荷物を整理したい方、遺品整理、古い蔵を取り壊して中身を処分したい方など、様々なお客様からご利用いただいております。
新しい物・古い物、どんなお品も対象に査定する