Blog 店舗ブログ
  • TOP
  • 店舗ブログ
  • 秋田県秋田市 古銭の買取り強化中!|二分金・一分銀・天保通宝・秋田鍔銭
2017.08.08
本店営業部

秋田県秋田市 古銭の買取り強化中!|二分金・一分銀・天保通宝・秋田鍔銭

2017.08.07akita(古銭)#買取り#二分金#天保通宝#秋田鍔銭#一分銀

 

こんにちは、古銭の買取専門『くらや』です。

 

今回、お買取りさせていただいた古銭は「二分金」「一分銀」「古南陵銀」「天保通宝」そして、久保田藩通用貨の「秋田鍔銭」になります。

 

これらは全て江戸時代に鋳造された本物の古銭です。

 

こちらは、ご来店下さったお客様が親から譲り受けたものでしたが、本人が古銭にあまり興味がなく、「持っていてもしょうがないから」という理由で処分を決めたそうです。

 

実は世の中には、とても多くの古銭が残っているのをご存知でしたか??

 

「古銭」と言っても江戸時代以前から昭和のものまで種類は非常に多く、流通貨幣から褒賞用貨幣、とても珍しい献上品や試鋳貨の類、古い物には密造品や偽造品もあります。

 

昭和初期ごろに使われていた貨幣でしたら、お爺ちゃんお祖母ちゃんのタンスの引き出しにもありますよね!?

 

価値の有る無しにかかわらず「古銭」は本当に沢山残っています。

 

よく聞くお客様の声として『うちにそんなお宝は無いわ』

といった言葉があります。

 

たしかに何気なく『昔から家にあった』や『お爺ちゃんが好きで集めていた』では、あまり価値が無さそうに思われることでしょう。

 

まさか『お宝』が眠っている可能性があることなど微塵も感じられないことでしょう。

 

ところが「古銭」の価値は、ただその貨幣の種類によるものだけではありません。

 

例えば、今回お買取りさせていただいた古銭にある「二分金」の中にも『逆打ち』といわれるエラー銭の様なものがあります。

 

上下逆さまに鋳造されているだけですが、価値は数倍以上に跳ね上がります!!

 

昔はとくに価値が見出されてなく、一般的に流通していたものなので、ホントに偶然出てきます。

 

当然ながら見極めるのには知識が必要です。

 

「古銭」の買取りに必要なスキルは、本物か偽物か真贋判定の基準、稀少性についての知識、状態による査定金額の上下や現在市場での相場観などが必要になってきます。

 

『くらや』では経験豊富な鑑定士が査定買取りをしていますので、お宅に眠っている(価値が有るかもしれない!?)古銭の買取りでは是非ご相談下さい。

 

 

店舗:くらや 本店営業部

住所:千葉県我孫子市本町2-3-22 津川ビル4F
電話:0120-424-050

骨董品・美術品、遺品整理の高価買取なら買取専門店の
【KURAYA】本店営業部へご相談ください。