
お知らせ
2017.08.20
こんにちは、書道具の買取専門『くらや』です。
今回、大量の書道具や墨を店頭へお持込になったお客様は、引っ越しの為、収集した品物を整理するためでした。
上海や香港に行かれるたびに、気に入った骨董品や書道具を買い、随分とボリュームのある収集になっていったそうです。
これらの墨は「倣古墨」といって、
中国の明時代(500年位前)の有名な墨匠の作品や名前をとって、当時の作品に敬意をもって造られた近年の墨のことです。
「倣古」の歴史は古く、200~300年前の清朝時代にはすでに明時代の倣古品はありましたし、民国時代には清朝時代の倣古品が多くありました。
それは決して偽物というわけではなく、ある種憧れのような文化的なものでした。
古い倣古墨の中には、非常に高価な墨も沢山あります!!
古墨には「程君房」「曹素功」「胡開文」などの人気銘柄があり、時代や状態によって価値値段は変わってきます。
この倣古品は、墨以外の書道具にも沢山あります。
書道具といえば「文房四宝」。
硯・墨・紙・筆
書道具、文房具であれば殆どのアイテムが買取り対象です。
書道家の方の処分のお手伝い実績も多数あります!!
書道を熱心にされていた方、中国や香港に旅行や仕事で行った際に「硯」や「墨」を買った方、不要な書道具を高価買取しています。
なんだか分からないけど昔から家にある書道具の鑑定・査定・買取りは、経験豊富な鑑定士のいる『くらや』まで是非ご相談下さい。
店舗:くらや 本店営業部
住所:千葉県我孫子市本町2-3-22 津川ビル4F
電話:0120-424-050