
こんにちは! 札幌市中央区の「くらや札幌南店」です。
最近ご好評いただいている書道具の買取りをご紹介いたします。
この書道具は生前、お父様がご使用されていたそうで、今回お客様が直接お持込されました。
お父様は会社を退職された後、書道歴とその段位がかわれ、地域で表彰があった際に表彰状を書いていたそうです。
書道に魅了された人生だったそうです。
書道具の中でも重要な役割に「硯」があります。
硯の良さは外観の良さも重要ですが、実は墨をすることによって一層よくわかります。
良い硯は赤ちゃんの肌のように滑らかで、雑念を感じさせないといわれ、心が静まり穏やかになるといわれています。
今回、査定をさせて頂く上で重要だったのは「硯」でした。
木製ケースにしっかりとはまっていて、安定感がありました。そして何よりも硯の表側の硯面(けんめん)の彫刻の美しさ、墨をするところの墨堂(ぼくどう)の滑らかさは素晴らしいものでした。
日本の書道の歴史は漢字と仏教の伝来に始まります。
しかし、伝来当時の弥生時代は文字を本来の意味で使用されなかったため発展せず、急速に発展したのは仏教が伝来した飛鳥時代で、写経が盛んになり遣隋使や遣唐使から中国文化が入ってきたことが影響しているといわれています。
書道具と聞いてイメージされるものに硯や筆が真っ先に思い浮かべられると思いますが、他にも墨、文鎮、水滴、半紙など書道具は多岐にわたります。
昔、中国に旅行に行った際にお土産として買ってきた墨や硯などの書道具はありませんか?
「くらや札幌南店」では書道具を高価買取をいたします!!
↓↓ くらや札幌南店はこちらです ↓↓
札幌市中央区、南区、北区、西区、東区、白石区、厚別区、清田区、手稲区、豊平区、石狩市、石狩郡当別町、小樽市、余市郡余市町、岩内郡岩内町、岩内郡共和町、夕張郡栗山町、夕張郡長沼町、夕張市、江別市、北広島市、恵庭市、千歳市、岩見沢市、三笠市、美唄市、樺戸郡新十津川町、深川市、赤平市、芦別市、歌志内市、滝川市、旭川市、苫小牧市、勇払郡安平町、勇払郡厚真町、勇払郡むかわ町、白老郡白老町、登別市、室蘭市、伊達市、虻田郡洞爺湖町、虻田郡喜茂別町、虻田郡倶知安町、虻田郡ニセコ町、虻田郡豊浦町、虻田郡留寿都村、虻田郡真狩村、など札幌市近郊で出張査定買取りに対応しています!!
店舗: くらや 札幌南店
住所: 北海道札幌市中央区南19条西8丁目1-21
電話: 011-211-5558
営業時間:10:00~19:00