
こんにちは。
北海道札幌市中央区にあります
買取専門店『くらや札幌南店』
車好き店長の大平です。
ご閲覧いただき、誠にありがとうございます。
前回に引き続き
幼少期からの思い出を自身の独断と偏見で
振り返りつつ、茶道具の買取りに関しての情報を
発信させていただきます。
私が小学高学年~中学の頃
車を買うことも運転することも出来なかったので
当時、放映されていた《タミヤRCカーグランプリ》
(ナレーターは小倉さん、
リポーターは日髙のり子さん)と
「コロコロコミック」の影響で
ラジコンにハマりました。
勿論、両親にラジコンを買ってもらいました。
個人的にはスーパーショットが欲しかったのですが
30,000円近かったので自分なりに気を使って、
ブーメラン(当時15,800円)をお願いしました。
(フォックスもかっこいいし
グラスホッパーもお手頃?
なんですが4WDに執着していた為)
組み立ても小学生の私には難しく
完成させるのに1か月近くの時間を
要したと思います。
そして、
初走行はトラックが通るたび暴走。
こればかりはどうしようもなく
トラックが通らない場所で遊んでおりました。
その後、貯めていたお年玉を投入します
フロントダンパーを左右独立式に交換し
ピンスパイクタイヤ、メッキホイールも
購入しましたがこれだけでは満足出来ず、
プラベアからボールベアリングに交換
(バラシて組みなおし)、
ブーメラン購入後間もなく。
発売された8.4Vバッテリーと
テクニゴールドモーターと
小型受信機も購入したところで資金が底をつき
アンプを断念・・・。
時間の経過とともに熱が冷め、
現在、行方不明でございます・・・。
買取りに関しては、まだまだ熱く継続中でございます。
最近はお茶道具(お煎茶道具)の
特に常滑焼の急須の買取りが
増えてまいりましたので
取り上げさせていただきました。
お茶道具は相変わらず
当社調べで買取りランキング上位でございます。
今回、出張買取のご依頼いただいたお客様は
マンションにお住まいで荷物が増えてきたので
使わない物を査定買取してほしい
というご要望でした。
お茶道具以外も買取りをさせていただきましたが
煎茶道具(常滑焼の急須)と
中国の茶壷にスポットを当てます。
常滑焼(常滑古窯)は
日本六古窯
(他は瀬戸古窯・越前古窯・備前古窯・
信楽古窯・丹波古窯)の
一つで朱泥の急須が有名ですね。
1枚目に掲載している写真も常滑焼ですが
朱泥以外も茶泥、黒泥、白泥、緑泥などがあり、
更に付け加えますとプツプツ、ザラザラしてるのが
おわかりいただけると思います。
こういった形、質感の品物を
梨の皮に似ていることから〈梨皮〉と呼んでいます。
そして取っ手の位置によって横手、
後手、上手と分類されます。
よってこのお品物は常滑焼で
茶泥の梨皮の横手急須と判断します。
2枚目の写真は
中国の茶壷で宜興紫砂というもので
非常に人気があります。
歴史は長く常滑焼と深い関係があり
常滑焼に中国の伝統が取り入れられています。
こういった品々を見逃さないのが
『くらや』の強みです!
気になるものがございましたら
是非お近くの『くらや』にお越しください。
また、品物の量が多くお持ち込みが困難な場合は
遠慮なくご相談くださいませ。
札幌市内は中央区にあります
遺品整理士在中の『くらや札幌南店』と
西区にあります『くらや札幌西店』がございます。
↓↓ くらや 札幌南店はこちらです ↓↓
北海道札幌市でブランド品からいらなくなった古物!!はお任せください!!
<対応エリア>
北海道
札幌市中央区、南区、北区、西区、東区、白石区、厚別区、清田区、手稲区、豊平区、石狩市、石狩郡当別町、小樽市、余市郡余市町、岩内郡岩内町、岩内郡共和町、夕張郡栗山町、夕張郡長沼町、夕張市、江別市、北広島市、恵庭市、千歳市、岩見沢市、三笠市、美唄市、樺戸郡新十津川町、深川市、赤平市、芦別市、歌志内市、滝川市、旭川市、苫小牧市、勇払郡安平町、勇払郡厚真町、勇払郡むかわ町、白老郡白老町、登別市、室蘭市、伊達市、虻田郡洞爺湖町、虻田郡喜茂別町、虻田郡倶知安町、虻田郡ニセコ町、虻田郡豊浦町、虻田郡留寿都村、虻田郡真狩村
周辺町村の方もどうぞ
店舗:くらや 札幌南店
住所:北海道札幌市中央区南19条西8丁目1-21
電話:011-211-5558
営業時間:10:00~19:00
定休日:木曜日