
北海道といえば、ラーメン(食事)や大自然(観光)など色々ありますが、民芸品として有名な“木彫りの熊”も思い浮かべる方がいらっしゃるのではないでしょうか。なかでも「八雲の熊彫」として知られる木彫りの熊は、その芸術性の高さから全国に多くのファンを持つ伝統民芸品です。
今回は、そんな木彫り熊の中でも評価も人気も高い作家・引間二郎(ひきまじろう)の作品に注目します。彼の手による熊たちは、ただの「お土産」では語り尽くせない魅力と価値があります。
【木彫り熊の名匠「引間二郎」とは?】
北海道八雲町出身の木彫り熊作家・引間二郎は、大正13年(1924年)に同町鉛川地区で生まれました。彼はもともと農業を営んでいましたが、昭和38年(1963年)、交通事故により農業を続けることができなくなったことをきっかけに、第二の人生として木彫りの道へ進むことを決意しました。彫刻家・柴崎重行や茂木多喜治に師事し、木彫技術を本格的に学び始めます。
引間の木彫り熊は、ただの観光土産ではなく、「作品」としての美的価値を備えた存在感のある彫刻です。彼は「毛彫り」と「面彫り(荒彫り)」の二つの技法を使い分けることで、熊の野生的な力強さと、彫刻としての造形美を両立させる独自のスタイルを確立しました。粗削りのように見える大胆な彫り跡の中にも、繊細で写実的な毛並みの表現があり、その巧みな技術には高い評価が寄せられています。
昭和57年(1982年)には八雲町浜松地区に「木歩の家」という工房を構え、制作活動に専念します。
彼の作品には「木歩(もっぽ)」または「八雲」と刻まれており、その印は本物の証として現在でも価値を高めています。さらに、引間は制作活動だけでなく、地元の公民館や中学校で木彫り教室の講師を務めるなど、地域文化の継承と後進の育成にも積極的に関わりました。
その作品群は、どっしりとした姿勢の「這い熊」や、「鮭をくわえた熊」など伝統的なスタイルを踏襲しつつ、独自の表情や動きが表現されたものが多く、観る者に強い印象を与えます。近年ではアンティーク市場でも注目を集めており、オークションサイトも賑わしています。木彫り熊が芸術品として再評価される中で、引間二郎の名は確かな存在感を放ち続けています。
【引間二郎作品の魅力①:「荒彫」と「毛彫」を自在に使い分ける技術】
木彫り熊には、二つの主な彫り方があります。それが「荒彫(あらぼり)」と「毛彫(けぼり)」です。
・荒彫は、大胆にノミ跡を残した彫り方で、野性味あふれる表現が特徴です。骨太で力強い印象を与えます。
・毛彫は、細かく毛並みを彫り込む技法で、より写実的で繊細な仕上がりになります。
引間二郎は、この二つの彫法を自在に使い分け、作品に深みと躍動感を与えています。作品によっては両方の技法を組み合わせており、その技術力の高さが伺えます。
【引間二郎作品の魅力②:野性味と芸術性の融合】
引間の熊は単なる動物の像ではありません。筋肉の盛り上がりや骨格の立体感、そして何よりも鋭く強いまなざしが、その熊に命を吹き込んでいます。
ときには、円空仏のようなラフで宗教的な雰囲気すら漂う作品も存在し、彫刻作品としての芸術的価値も高く評価されています。
こうした表現は、引間二郎が自然と真正面から向き合い、熊という存在を深く理解しているからこそ成しえるものです。
北海道を代表する木彫り熊作家・引間二郎(号:木歩)の作品をお持ちで、売却をお考えの方は、ぜひ【買取専門店 くらや 札幌南店】へご相談ください!
当店では、美術品や骨董品はもちろん、ブランド品・時計・ジュエリーといった幅広いジャンルを丁寧に査定・買取しております。なかでも、北海道の民芸品として根強い人気を誇る「木彫りの熊」は、私たちが特に力を入れて取り扱っているお品のひとつです。
引間二郎の作品は、ただの観光土産ではなく、芸術的価値を持つ本格的な木彫作品として市場でも高い評価を受けています。
また、当店は木彫りの熊だけではなく、アイヌ民族の伝統工芸品などにも精通しており、1点からでも査定は大歓迎です。「これは価値があるのかわからない」「古い物だけど売れるのか不安」といったご相談も、どうぞお気軽にお寄せください。
札幌市内に店舗を構える当店では、ご来店での査定はもちろん、道内全域に対応した「出張買取」も実施しています。ご自宅にお伺いしての査定・買取が可能ですので、大切なお品物を運ぶ手間もかかりません。遠方にお住まいの方や、大型の作品をお持ちの方にもご好評いただいております。
「引間二郎の木彫り熊を手放したい」「適正に評価してくれる専門店に相談したい」とお考えの方は、ぜひ一度、くらや札幌南店にご連絡ください。査定は無料で、もちろんご相談だけでも大歓迎です。皆さまの大切なコレクションを、誠意をもって丁寧に取り扱わせていただきます。
まずはお気軽にお問い合わせください。皆さまのご利用を心よりお待ちしております!
★★「買取専門店 くらや 札幌南店」の所在地と来店経路★★
住所:〒064-0919 札幌市中央区南19条西8丁目1-21 電話:011-211-5558
※車でお越しの際は環状線を真っ直ぐ来て頂くのが分かり易く、目印は「セイコーマート南19条店」です。
※お店外観の特徴は下に掲載させていただいた写真の懸垂幕です。
※公共機関でお越しの場合
・東西線、東豊線:「大通駅」で〈札幌市電〉に乗り換え、札幌市電「山鼻19条駅」より徒歩約4分です。
・南北線:「幌平橋」駅より徒歩約15分です。
ご不明なことや迷われた際などはお気軽にお電話くださいませ(^^)