
もくじ
愛媛県松山市のイオンスタイル松山3階に店舗を構える「買取専門店 くらや 松山店」では、日々、骨董品や美術品、工芸品といった幅広いお品物をお持ち込みいただいております。そのなかには陶磁器や洋食器なども数多く含まれ、時に「オールドノリタケ」と呼ばれる特別な作品と出会うことがあります。
オールドノリタケは、単なる日用品としての器を超えて、美術工芸品としての魅力を備えています。繊細な筆致による絵付け、金彩や盛上げといった華やかな装飾、そして和と洋が溶け合った意匠。そのひとつひとつから、当時の職人たちの高い技術と美意識が感じ取れます。
こうした作品に触れると、100年近く前の人々の暮らしや価値観が自然と想像されます。食卓を彩るために作られたカップやプレート、大切な空間を飾るための花瓶や飾皿──そこには、国境を越えて受け入れられた日本の工芸の力が息づいているのです。
私たち鑑定士にとっても、オールドノリタケは査定の場で出会うたびに新鮮な驚きを与えてくれる存在です。同じ「ノリタケ」といっても、製造年代や意匠、裏印の違いによってまったく異なる個性を持ち、それぞれに歴史的背景やストーリーが秘められています。その奥深さが、多くのコレクターや愛好家を魅了し続けている理由といえるでしょう。
本記事では、このオールドノリタケの魅力を歴史や特徴、評価のポイントを交えながらご紹介し、愛媛・松山での買取の現場でどのように扱われているかも触れてまいります。
ノリタケ(Noritake)の歴史は、1904年に愛知県で設立された「日本陶器合名会社」に始まります。のちのノリタケカンパニーリミテドであり、日本を代表する洋食器メーカーへと発展しました。
当初は輸出向けの洋食器を中心に製造し、とりわけアメリカ市場で高い評価を得ます。西洋の食卓文化に合わせたデザインを採用しながらも、日本的な精緻な技法を取り入れることで、他にはない魅力を持つ食器を生み出しました。
また、この時代は日本が国際社会に歩み出し、西洋文化を積極的に取り入れ始めた時期でもありました。ノリタケの洋食器は、まさに日本が「世界へ誇る工芸」として輸出した象徴的な存在といえるでしょう。こうして築かれた評判が、後に「オールドノリタケ」と呼ばれる作品群の価値を支える背景となっているのです。
「オールドノリタケ」とは、一般的に 1904年から第二次世界大戦前後までに製造されたノリタケ製品 を指します。
量産品というよりも、手作業による装飾や絵付けが施された芸術的価値の高い作品が多く残されています。
その魅力としては以下が挙げられます。
・金彩盛上げ技法:立体感のある豪華な金彩が特徴で、光を受けて輝きが変化する美しさがあります。
・ハンドペイントの絵付け:花や鳥、西洋の風景や人物など、多彩な題材が丁寧に描かれています。
・アール・ヌーヴォー/アール・デコ様式 の影響:当時の欧米デザインの潮流を巧みに取り入れ、日本的な感性と融合させました。
・輸出向け特有の形状:ティーセット、花瓶、飾皿など、西洋の生活習慣に合わせた多彩なアイテムが製造されました。
こうした要素は、日本人の細やかな手仕事と、西洋的な華やかさが出会った結果生まれたものです。装飾性が高いだけでなく、文化交流の証としての魅力もあり、だからこそ国内外のコレクターから長く愛され続けているのです。
オールドノリタケには多彩なシリーズがあります。代表的なものを紹介します。
・モリムラブラザーズ輸出品
森村組(モリムラブラザーズ)を通じてアメリカに輸出された作品群。裏印に「M-NIPPON」などの刻印が見られます。
・金彩盛上げシリーズ
華やかな金彩とエナメル盛上げが特徴。花瓶やボウルなど装飾性の高い作品が多い。
・ハンドペイント風景画シリーズ
欧米の湖水風景や城館、また日本的な山水画など多彩。芸術的価値が高い。
・アール・デコ期の作品
幾何学的模様やモダンな形状。コレクター人気が近年急上昇。
オールドノリタケには多彩なシリーズがあります。代表的なものを紹介します。
・モリムラブラザーズ輸出品
森村組(モリムラブラザーズ)を通じてアメリカに輸出された作品群。裏印に「M-NIPPON」などの刻印が見られます。
・金彩盛上げシリーズ
華やかな金彩とエナメル盛上げが特徴。花瓶やボウルなど装飾性の高い作品が多い。
・ハンドペイント風景画シリーズ
欧米の湖水風景や城館、また日本的な山水画など多彩。芸術的価値が高い。
・アール・デコ期の作品
幾何学的模様やモダンな形状。コレクター人気が近年急上昇。
オールドノリタケの市場価値は以下の要素で左右されます。
・保存状態:欠けやヒビ、金彩の剥がれが少ないほど高評価。
・希少性:裏印の種類やデザインの珍しさによって価格が変動。
・サイズと用途:大型の花瓶や飾皿は特に人気。
・装飾性:金彩盛上げや手描き風景画は高値傾向。
状態が良く、希少なデザインを持つオールドノリタケは、国内外のオークションでも高額で取引されることがあります。
先日、愛媛県にお住まいのお客様より「自宅の蔵を整理しているので、一度見てほしい」とご依頼をいただきました。ご実家には長年開けられていなかった段ボールがいくつもあり、その中から陶磁器や洋食器が数多く出てきました。
現地に伺ってみると、各箱の中には丁寧に新聞紙やプチプチで包まれた器がぎっしり。ひとつひとつを広げていくと、オールドノリタケをはじめとする美しい陶磁器が姿を現しました。花文様のボウルや色鮮やかな葉形の小鉢、そして欧米輸出向けに作られたと見られる装飾皿など、まさに時代を感じさせる逸品ばかりでした。
長い年月を経ても色褪せない華やかさに、お客様も「これがそんなに価値のあるものだったんですね」と驚かれていました。特に、裏印(バックスタンプ)から輸出期のオールドノリタケと確認できる品もあり、保存状態が良かったことから高い評価につながりました。
蔵や納戸に眠る古い器の多くは、家族にとっては思い出の一部であると同時に、時に美術的価値を秘めています。今回のように段ボールに長く保管されていたものでも、適切な査定を行うことで新たな価値が見いだされるのです。
「買取専門店 くらや 松山店」では、こうした出張買取のご依頼も承っております。持ち運びが難しいお品物や、点数が多い場合でもご安心ください。経験豊富な鑑定士が丁寧に拝見し、次の世代へ受け継ぐお手伝いをさせていただきます。
オールドノリタケは、国内外で評価が高く、とりわけアメリカやヨーロッパでは早くからコレクター市場が形成されてきました。19世紀末から20世紀初頭にかけて、日本からの輸出品として多くの家庭に広まり、西洋の食卓を彩る存在となったことが、その人気の背景にあります。
特にアメリカでは「NIPPON」表記のある作品を収集する愛好家が多く、現在でも専門のコレクターズクラブが活動しています。定期的に開かれる展示会やオークションでは、希少なデザインや保存状態の良い品に高値がつくこともしばしばです。例えば、金彩盛上げの大型花瓶や、手描きの風景画が施された飾皿などは、国内の市場価格よりも海外のオークションで高額落札されるケースが目立ちます。
一方で日本国内においても、近年は再評価の機運が高まっています。骨董市や美術展で「オールドノリタケ特集」が組まれることもあり、若い世代の間でもその華やかさや独自のデザイン性に注目する人が増えてきました。実際に、和室や洋室どちらのインテリアにも合う点や、現代の生活空間に映える点が人気の理由となっています。
さらに、オールドノリタケは「一点もの」の要素が強いことから、収集の楽しみが尽きません。同じ花瓶やボウルであっても、絵付けのモチーフや色調は一点ごとに異なり、所有する喜びと同時に「次はどんな作品と出会えるのか」という探究心をかき立ててくれます。
このように、オールドノリタケは国内外で「芸術品としての鑑賞価値」と「収集品としての希少価値」を兼ね備えた存在です。そのため市場価値も安定しており、時代を超えて愛され続けているのです。
オールドノリタケをお持ちの方は、以下の点に注意して保存してください。
・直射日光や湿気を避ける
・金彩部分は柔らかい布で優しく拭く
・破損防止のため重ね置きは避ける
正しい保存方法を取ることで、価値を長く維持することができます。
オールドノリタケは、明治から昭和初期にかけての日本の美意識と西洋文化が融合した芸術品です。蔵や押し入れで眠っている器や花瓶が、実は高い価値を持つ場合も少なくありません。
「買取専門店 くらや 松山店」では、オールドノリタケをはじめとする陶磁器・洋食器の査定・買取を行っております。ノリタケ以外にも、ウェッジウッド、マイセン、ヘレンド、リチャードジノリ、ロイヤルコペンハーゲンなど、世界的に知られる高級食器メーカーの作品も幅広くお取り扱いが可能です。セット品はもちろん、単品や廃盤モデルも丁寧に鑑定いたします。
さらに、西洋アンティーク家具のひとつとして人気のある「高級食器棚」も買取対象となる場合があります。長年大切にされてきたキャビネットやカップボードを、食器とあわせて査定させていただくことも可能です。ただし、状態や材質、デザインによっては買取対象外となる食器棚もございますので、まずはお気軽にご相談ください。
また、持ち運びが難しい大型品や点数の多いコレクションについては、愛媛県内全域で出張買取も承っております。眠っていた食器や陶磁器、そしてそれを収めてきた家具まで含めて、新たな価値へとつなげ、次の世代に受け継ぐお手伝いをいたします。どうぞ安心してご相談ください。
【店舗情報】
買取専門店 くらや 松山店
所在地:愛媛県松山市天山1丁目13-5 イオンスタイル松山3階
営業時間:10:00~19:00(年中無休)
お問い合わせ:089-950-4334
駐車場 : あり/無料 1,140台
出張査定・相談無料|予約不要|初めての方も安心