
こんにちは。
北海道札幌市で遺品整理・生前整理・
引越し前整理をするなら、
シルクスクリーン・絵画を
高価買取する札幌市中央区にある
骨董品・美術品、遺品整理専門店
『くらや札幌南店』店長の大平です。
当店は遺品整理をはじめ、
生前整理、引越し前整理での不用品整理に関わる、
茶道具、骨董品、ダイヤ、宝石、貴金属、
ブランド品、腕時計、書道具、日本刀、象牙、
アイヌ民芸、木彫りの熊など民芸品、切手、古銭、
テレホンカード、商品券などを買取りいたします。
先日、引越し前整理をしたいとご依頼をうけ、
出張買取にお伺いしました。
今でも活躍を続ける画家、
笹倉鉄平の作品に出会いました。
笹倉鉄平は《光の情景画家》と称され、
老若男女幅広いファンに支持を得ています。
その作品は、さまざまな光があふれ、
写実的でありながら想像性に富み、
心が安らぐ画風です。
近年は、フランス、中国、イタリア等にて開催した
展覧会も成功を収め、
日本人の美意識や優しさを、
その美しい情景画を通して海外へ伝えています。
ここで、
簡単に笹倉鉄平の略歴を紹介したいと思います。
昭和29年に兵庫県で生まれた笹倉鉄平は、
23歳で武蔵野美術大学の商業デザイン科を卒業後、
一時はグラフィックデザイナーとして
活動していました。
その後まもなく広告制作に携わる会社の
専任イラストレーターとなり、
20代半ばの頃には
フリーランスのイラストレーターとして、
数々の仕事をこなしていきます。
中でも200点以上に及ぶ
大手製菓会社の枝を思わせるチョコの
初代パッケージデザイン、
また、同じ製菓会社で
大きな目が印象的な架空の鳥をイメージした
チョコのキャラクターなど
誰もが知るイラストは、
笹倉鉄平の代表的作品群ともいえ、
以降10年に渡り描き続けました。
また、1990年ころからは
自身の作品制作と発表も盛んに行っており、
青山スパイラル・ギャラリーでの
初めての個展を皮切りに、
オランダ、東京の大丸ミュージアム、イタリア、
フランス、京都など国内外で数々の個展の開催。
2010年には画業20周年を迎え、
画集を発売するなど、
日本の美意識やその精神を、
美しい情景画に表現し国内外に発信し続けています。
今回買取りした作品は、1996年制作 『並木道』。
(シルクスクリーン 額付サイズ97.0×56.7cm)
真っ直ぐにのびた樹々と光あふれる並木道が
描かれています。
よく見ると、
並木に重ねて向かい合う男女が弦楽器
(チェロでしょうか…)を弾く姿が描かれています。
樹々が風で揺れる音、
葉と葉が触れ合う囁きを音楽に例えたのでしょうか。
それとも、
チェロの優雅な音が聞こえてきそうな並木道だと
表現したのでしょうか。
いずれにしても部屋に飾れば、
樹々と風のざわめき、
音楽が本当に聞こえてきそうな作品です。
当店は、美術品・絵画に限らず、
“大切な依頼品の価値”を見逃しません。
引越し前整理に限らず、
遺品整理の残留物廃棄を含んだ空き家整理、
物件売却前のハウスクリーニングなども
お受けしておりますよ!
↓↓ くらや 札幌南店はこちらです ↓↓
北海道札幌市でブランド品からいらなくなった古物!!はお任せください!!
<対応エリア>
北海道
札幌市中央区、南区、北区、西区、東区、白石区、厚別区、清田区、手稲区、豊平区、石狩市、石狩郡当別町、小樽市、余市郡余市町、岩内郡岩内町、岩内郡共和町、夕張郡栗山町、夕張郡長沼町、夕張市、江別市、北広島市、恵庭市、千歳市、岩見沢市、三笠市、美唄市、樺戸郡新十津川町、深川市、赤平市、芦別市、歌志内市、滝川市、旭川市、苫小牧市、勇払郡安平町、勇払郡厚真町、勇払郡むかわ町、白老郡白老町、登別市、室蘭市、伊達市、虻田郡洞爺湖町、虻田郡喜茂別町、虻田郡倶知安町、虻田郡ニセコ町、虻田郡豊浦町、虻田郡留寿都村、虻田郡真狩村
周辺町村の方もどうぞ
店舗:くらや 札幌南店
住所:北海道札幌市中央区南19条西8丁目1-21
電話:011-211-5558
営業時間:10:00~19:00
定休日:木曜日