Blog 店舗ブログ
  • TOP
  • 店舗ブログ
  • 【松山市 出張買取】骨董品は自己判断で捨てると損!実家の片付け・終活で後悔しないために──買取専門店 くらや 松山店
2025.10.25
松山店

【松山市 出張買取】骨董品は自己判断で捨てると損!実家の片付け・終活で後悔しないために──買取専門店 くらや 松山店

1.出張買取とは?便利さと利用が増えている理由

9:23 pm

ここ数年、「出張買取」という言葉を耳にする機会が増えました。骨董品や古美術品の世界でも、「店まで持っていくのが大変」「何が価値あるものかわからない」といった理由から、出張査定を希望されるお客様が年々増えています。

出張買取とは、お客様のご自宅やご実家まで鑑定士が直接伺い、その場で査定・買取を行うサービスのことです。査定はもちろん無料。お品物を一つひとつ確認しながら、状態や作家名、素材、時代背景などを丁寧に説明していきます。

■ 店頭買取との違い

店頭買取は、持ち込みをしてその場で査定・支払いを行う方法。一方、出張買取は持ち運びの負担がないことが最大の利点です。特に骨董品や茶道具、壺、掛軸などは大きくて重いものも多く、また壊れやすい繊細な品も少なくありません。そうしたお品を無理に運搬するよりも、専門の鑑定士が直接訪問して確認するほうが安心・安全です。

また、蔵整理や遺品整理の際には点数が多くなることが多いため、店頭に持ち込むよりも出張の方が効率的。お部屋や蔵の中で一点ずつ確認できるため、「思ってもみなかった品に価値がある」ケースも少なくありません。

■ 出張買取が選ばれる背景

特にコロナ禍以降、自宅にいながら査定が完結する便利さが見直されました。さらに高齢化も進み、「重い品を運ぶのが難しい」「交通手段がない」といったご相談も増えています。
また、骨董品や古い道具をお持ちの方の中には、「どこに相談すればいいかわからない」「本物かどうか不安」という声も多く、そうしたお客様にとっても自宅でリラックスしながら査定を受けられる安心感が大きな魅力となっています。

最近では、愛媛県松山市を中心に、今治・新居浜・西条・大洲・宇和島など県内各地からのご依頼も増加。蔵整理・遺品整理・実家の片付けなど、理由はさまざまですが、共通しているのは「安心して任せたい」というお客様の気持ちです。

■ どんな方が利用しているのか

実際にご依頼いただくのは、

  • ・ご実家の整理中に出てきた骨董品の査定を希望される方

  • ・相続で譲り受けたものの価値がわからない方

  • ・引っ越し前に整理を進めている方

  • ・遺品の整理で手放すことを検討しているご家族
    など、年齢層も理由もさまざまです。

中には「価値があると思わなかった」「古いだけで売れないと思っていた」とおっしゃる方も多く、そうした品が意外な高値になることも少なくありません。

 

このように、出張買取は「便利さ」だけでなく、お客様の安心と納得を大切にできる仕組みです。
次章では、そんな出張買取を利用する際に、実際に多くの方が感じている「不安のポイント」について詳しく見ていきましょう。

2.出張買取でよくある「不安の声」ベスト10

出張買取は便利なサービスである一方、初めて利用される方にとっては不安もつきものです。くらや松山店でも、お問い合わせ時によくいただくご質問の多くが「本当に大丈夫?」「安心して利用できるの?」という内容です。

ここでは、お客様から特によく寄せられる不安や心配ごとを10項目に整理し、次の章以降でひとつずつ丁寧に解説していきます。

No. 不安の声
1 知らない人を家に上げるのが不安
2 強引に買い取られたりしないか心配
3 その場で買取を断っても大丈夫?
4 査定は本当に無料?手数料は?
5 見積だけでも来てくれるの?
6 相場より安く買われないか不安
7 家の中を見られるのが嫌
8 どんな人が来るの?鑑定士は信頼できる?
9 貴重品や家族のプライバシーは守られる?
10 価値がなかったら申し訳ない…

 

■ 不安を抱くのは当然のこと

出張買取に不安を抱くお客様は、とても多いです。「こんなこと聞いていいのかわからないのですが…」と前置きされることもありますが、不安や疑問を持つことは自然なことです。むしろ、そうした気持ちを大切にしながらお取引を進めることが、お客様にとっての安心につながります。

■ なぜ不安になるのか?

  • ・家に来るのは知らない鑑定士 → 人に対する不安

  • ・査定金額がわからない → 情報に対する不安

  • ・トラブルになったらどうしよう → 結果に対する不安

特に骨董品や古い品物に関しては、市場価格を知らない方も多く、「本当にこの業者を信じていいのだろうか?」という気持ちになるのも無理はありません。

3.査定は本当に無料?費用・出張料の仕組みを解説

出張買取を利用する際、「査定料や出張費はかかるのでは?」と心配される方は少なくありません。
特に初めてご利用される方にとって、「無料」と聞いても本当にそうなのか、不安に思うのは自然なことです。

結論から申し上げると、買取専門店 くらや 松山店では、査定料・出張料・キャンセル料のすべてが無料です。
お客様が安心してご利用いただけるよう、費用の仕組みを明確にしています。

■ 査定無料の理由

当店が査定を無料で行うのは、「まずは気軽に相談していただきたい」という思いからです。
骨董品や古道具の価値は、一般の方には判断が難しいもの。実際に見てみないと分からないケースも多く、「価値があるのかどうかを確かめたい」という段階のご相談がほとんどです。

そのため、査定の段階では一切費用をいただかず、お客様のご負担がない形で安心してご依頼いただける仕組みを整えています。

■ 出張料も完全無料

松山市を中心に、今治市・西条市・新居浜市・大洲市・宇和島市など、愛媛県内全域への出張にも費用は一切かかりません。
「交通費やガソリン代が別で必要では?」といったお問い合わせもありますが、ご安心ください。
査定のみのご依頼でも無料で訪問いたします。

遠方の場合でも、スケジュールの調整を行いながら、なるべくお客様のご都合に合わせてお伺いしています。

■ キャンセル料も不要

査定後、「今回は見送ります」とお断りいただいた場合でも、キャンセル料は発生しません
「せっかく来てもらったから、何か売らないと悪いかな…」とお気遣いくださるお客様も多いのですが、
あくまで査定は“ご相談の場”です。金額に納得できない場合は、遠慮なくお断りいただいて大丈夫です。

■ くらや松山店の安心宣言

くらや 松山店では、出張買取に関するすべての費用を明確にし、以下の方針を徹底しています。

  • ・査定料・出張料・キャンセル料すべて無料

  • ・査定のみのご依頼も歓迎

  • ・お断りいただいても気まずくならない丁寧対応

  • ・無理な勧誘・即決を求める行為は一切なし

お客様に「頼んで良かった」と思っていただけることを何よりも大切にしています。

4.「安く買われない?」査定の透明性について

出張買取に限らず、買取サービスを利用されるお客様が最も気にされるのが査定金額の妥当性です。
「相場より安く買われるのでは?」「本当に正しい価格なのか?」という不安の声は非常に多く、特に骨董品のように相場が一般に公開されていないジャンルでは、信頼できる査定であるかどうかが重要なポイントになります。

■ 骨董品の査定額はどう決まるのか

査定額は決して感覚や雰囲気で決めるのではなく、明確な評価ポイントに基づいて算出されます。主な基準は以下の通りです。

評価ポイント 内容
作家・窯・時代 作者の評価や製作背景による価値
状態 ヒビ・カケ・直し・汚れの有無
需要 現在の市場人気・取引量
真贋 本物かどうか(署名・鑑定・資料など)
付属品 共箱・栞・鑑定書・由来などの有無
作品性 美術的価値、保存状態、完成度

同じ作家の同じ種類の作品でも、保存状態や付属品で価格が2倍以上変わることも珍しくありません。
そのため、査定の際には一つひとつの要素を丁寧に確認し、お客様にも査定根拠を言葉で明確に説明することが重要です。

■ なぜ業者によって査定額が違うのか?

お客様からよくいただく質問に、
「同じ品なのにお店によって評価額が違うのはなぜ?」というものがあります。

その理由は「再販ルートの違い」によるものが大きいと言えます。

業者タイプ 再販ルート 査定額の傾向
店舗中心の総合リサイクル店 店頭販売 やや低め
ネットオークション中心 一般市場向け 中価格帯
専門性の高い骨董商 専門市場・美術商 高め
海外販路を持つ業者 国際市場 高価買取の可能性

 

 

骨董・美術品は販路と専門知識によって査定額が大きく変わる品目です。
だからこそ、専門鑑定と販売ルートの強さを持つお店に相談することが重要になります。

■ くらや松山店の査定方針

当店では査定時に必ず**「査定額の根拠」を丁寧に説明**いたします。

✅ ただ金額だけを伝えるのではなく、
「作家名」「由来」「市場価値」「付属品の重要性」などを説明
✅ 参考相場が存在するものは比較資料も提示
✅ 「なぜこの金額なのか」がわかる透明な査定
✅ 再販ルートの明確化(全国骨董業者ネットワークあり)

お客様に納得していただける査定を第一に考えているため、曖昧な金額提示や押し買いは一切行いません。

5.「価値がわからない物でもOK?」鑑定士の役割

出張買取のご相談で特に多いのが、
「価値があるものかどうか分からないのですが、見てもらえますか?」
というお問い合わせです。

結論からお伝えすると、もちろん大歓迎です。
むしろ、「価値があるのかわからない」という段階でこそ、プロの鑑定士にご相談いただくべきなのです。

■ 自己判断での処分は危険です

9:23 pm

骨董品や古道具、古い工芸品の世界では、見た目だけでは価値が判断できないものが多く存在します。

例えば──

状況 実は…
古くて傷もある壺 窯元や時代で高額評価の可能性
サビた鉄製の道具 茶道具の風炉や鉄瓶かもしれない
古い掛軸 書家・画家の名前で高値が付くことも
箱だけの木箱 共箱の可能性(中身より価値が出る場合も)
正体不明の木彫り 仏教彫刻・郷土作家の作品の場合あり

 

■ 実際によくあるケース

実際の出張査定では、お客様が処分しようとしていた品に価値が見つかるケースが非常に多くあります。

  • 「倉庫に眠っていた古い箱に5万円の価値があった」

  • 「祖父の集めていた木彫がまさかの作家物だった」

  • 「埃をかぶった鉄瓶が銘入りの名品だった」

  • 「古いだけと思っていた着物が高級正絹で高評価に」

特に、

蔵があるお宅
趣味で骨董収集をされていたご家庭
古い家具・箱・道具が多いご実家

こうした環境には、お宝が眠っている可能性が非常に高いのです。

■ 鑑定士の役割とは

鑑定士の役割は、単に金額を提示することではありません。

✅ 本物かどうかを見極める
✅ 適正な市場価値を判断する
✅ お品物の歴史背景を伝える
✅ お客様にとって最善の選択を提案する

くらや松山店では、査定の際に「お品の魅力」や「価値の理由」も丁寧にご説明します。

■ 捨てる前に必ずご相談ください

「売る気はなかったけど、価値を知って良かった」
「処分する前に見てもらってよかった」
そんな声をたくさんいただいています。

大切なのは、“捨てる前に相談する” ことです。

6.【実例紹介】蔵や押し入れに眠る価値——松山市での出張買取エピソード

9:23 pm

松山市内のお客様より、「実家の終活で片付けをしていたら、蔵や押し入れの奥から古いものがたくさん出てきた」というご相談をいただきました。
長年そのままになっていた段ボールや木箱を整理していると、壺や火鉢、龍の置物、共箱に入った茶道具などが次々と見つかり、どれを残してどれを処分すべきか迷われたとのことです。

■ 想像以上の量と多彩な品々

現地にお伺いすると、和室の床の間や押し入れには、大小さまざまな木箱が山のように積まれていました。箱の蓋には「茶碗」「棗」「花入」「香合」などの墨書があり、中には著名な陶芸家の作品も。
さらに奥の蔵からは、火鉢や鉄瓶、掛軸、そして立派な龍の置物なども出てきました。
写真のように、査定後は段ボールに丁寧に詰めて、車いっぱいに積み込むほどの量になりました。

 

■ 査定のポイントとお客様の反応

お客様は当初、「古いものばかりで、価値はないだろう」とおっしゃっていました。
しかし、拝見すると、いくつかの品に有名作家の銘があり、共箱や栞が揃っていたため高評価に。
また、汚れや経年劣化があるお品でも、時代背景や技法がしっかりとしたものはしっかり査定対象になります。

査定後、お客様からは
「全部捨てなくてよかった」「どれが価値あるのか自分では全然わからなかった」
と安堵の表情をいただきました。

■ 自己判断せず、まずはご相談を

蔵や押し入れ、倉庫などには、長年眠ったままの骨董品や工芸品が残っていることがあります。
一見、古くて価値がなさそうに見えるものでも、専門家の目から見ると思わぬ高値がつくことも
特に共箱や作家名があるものは、保存状態が良ければ再評価の対象になります。

ご自身で「古いから」「汚れているから」と判断して処分してしまうのは大変もったいないことです。
くらや松山店では、出張料・査定料はすべて無料で、1点からでもお気軽にご依頼いただけます。

■ まとめて査定できるのが出張買取の強み

今回のように、量が多い場合や大型のお品が含まれる場合、出張買取ならその場でまとめて査定・引取まで完結します。
重たい火鉢や壺などを無理に運ぶ必要もなく、買取後の片付けもスムーズ。
「実家の整理」「終活」「蔵整理」「遺品整理」などのタイミングで、多くのお客様にご利用いただいています。

7.まとめ──出張買取は「安心」と「発見」のサービス

出張買取は、「重いものを運べない」「どれが価値あるのかわからない」「一度に整理したい」といったお客様のお悩みを解決できる、とても便利で安心なサービスです。
実際、松山市内でも実家の片付けや蔵の整理、終活に伴う断捨離の際など、多くの方からご相談をいただいています。

■ 捨てる前に“まずは査定”を

骨董品や工芸品の世界には、見た目では分からない価値が隠れています。
「古い」「汚れている」「作者がわからない」──そうした理由で自己判断してしまうのはもったいないことです。
共箱がある茶道具、古い壺、掛軸、金属工芸、書道具などは、専門鑑定士が見ることで思いがけない評価がつくことがあります。

くらや松山店では、査定・出張・キャンセルすべて無料。
売却の意思が固まっていなくても、価値を知るだけでも大歓迎です。

■ 安心の査定と丁寧な対応

当店では「強引な買取」や「即決を迫る行為」は一切行いません。
一点一点を丁寧に査定し、査定理由や金額の根拠をしっかりご説明します。
査定後にお断りいただいても問題なく、他店との比較も歓迎しております。

お客様の信頼を第一に、誠実で透明な取引をお約束します。

■ 愛媛県全域対応・大量査定もおまかせ

松山市を中心に、今治市・新居浜市・西条市・大洲市・宇和島市など、愛媛県全域で出張買取に対応しています。
蔵整理やご実家の片付けなど、点数が多い場合もまとめて査定可能です。
茶道具・陶磁器・骨董・工芸品から貴金属や古銭、ブランド品まで、幅広いジャンルを一括で対応いたします。

 

骨董品や古道具の整理、実家の片付け、蔵出しのご相談はぜひ当店へ。
「捨てる前にまず査定」──その一言が、思いがけない価値との出会いにつながります。


【松山市 出張買取】骨董品は自己判断で捨てると損!実家の片付け・終活で後悔しないために──買取専門店 くらや 松山店

【店舗情報】
買取専門店 くらや 松山店
所在地:愛媛県松山市天山1丁目13-5 イオンスタイル松山3階
営業時間:10:00~19:00(年中無休)
お問い合わせ:089-950-4334

駐車場 : あり/無料 1,140台
出張査定・相談無料|予約不要|初めての方も安心

  • 対応エリア:松山市全域・今治・東温市・伊予市など愛媛県内広域対応

 

骨董品・美術品、遺品整理の高価買取なら買取専門店の
【KURAYA】松山店へご相談ください。

買取専門店 くらや 松山店
電話089-950-4334
営業時間10:00~19:00
住所愛媛県松山市天山1丁目13-5 イオンスタイル松山3階
アクセス 伊予鉄道横河原線 いよ立花駅より徒歩7分

松山店の他の記事を見る