Blog 店舗ブログ
  • TOP
  • 店舗ブログ
  • 【エメラルド】など宝石の高価買取は札幌市にある【買取専門店 くらや 札幌南店】にお任せください!
2025.04.13
札幌南店

【エメラルド】など宝石の高価買取は札幌市にある【買取専門店 くらや 札幌南店】にお任せください!

10:33 pm

はじめに

アクセサリーには色々な宝石が付いていて装飾者を華やかにドレスアップしてくれます。

その宝石には沢山の種類があります。

 

〈ダイヤモンド〉
無色透明を基本とし、非常に硬く輝きが強い宝石です。永遠や純潔の象徴とされ、4月の誕生石としても知られています。

 〈ルビー〉
鮮やかな赤色が特徴で、「情熱」や「愛」の象徴とされています。7月の誕生石です。

 〈サファイア〉
一般的には深い青色の宝石ですが、ピンク、黄色など様々な色があります。「誠実」や「知性」を表し、9月の誕生石です。

 〈エメラルド〉
美しい緑色の宝石で、「再生」や「調和」を象徴します。古代から愛される宝石で、5月の誕生石です。

 〈アメジスト〉
深い紫色が特徴で、精神の安定や癒しの力があるとされます。2月の誕生石です。

 〈トパーズ〉
黄色を中心に、青やピンクなどさまざまな色が存在します。「希望」や「友情」を意味し、11月の誕生石とされています。

 〈ペリドット〉
黄緑色の透明な宝石で、明るくポジティブなエネルギーを持つとされます。8月の誕生石です。

 〈アクアマリン〉
淡い水色の宝石で、「幸運」や「旅の安全」を象徴します。3月の誕生石として知られています。

 〈オパール〉
白や黒の地に虹色の光を反射する不思議な宝石です。「創造性」や「自由な心」を象徴し、10月の誕生石です。

 〈ターコイズ(トルコ石)〉
青緑色の不透明な宝石で、古代から「旅のお守り」や「成功の石」として愛されています。12月の誕生石です。

 〈ガーネット〉
赤色が代表的ですが、緑やオレンジなど様々な色が存在します。「友情」や「情熱」の象徴で、1月の誕生石です。

 〈タンザナイト〉
青紫色の宝石で、見る角度によって色合いが変化します。比較的新しく発見された宝石で、12月の誕生石です。

 〈アレキサンドライト〉
昼と夜で色が変わる神秘的な宝石で、「変化」や「奇跡」の象徴です。6月の誕生石の一つとしても扱われています。

 〈ラピスラズリ〉
濃い青に金色の粒が散ったような宝石で、「真実」や「知恵」を象徴します。古代から神聖な石とされ、12月の誕生石(旧暦)です。

 〈ムーンストーン〉
乳白色や淡い青色を帯び、光によって神秘的に輝きます。「恋愛」や「直感力」を高める石とされ、6月の誕生石です。

 〈ラリマー〉
美しい空色の宝石で、カリブ海のような模様が特徴です。「愛」や「癒し」の石で、ドミニカ共和国でしか採れません。

 〈クンツァイト〉
淡いピンクから紫がかった色合いの宝石で、「優しさ」や「純粋な愛」を象徴します。比較的新しい宝石です。

 

他にも〈真珠(パール)〉〈アパタイト〉〈スピネル〉など数多くの宝石があります。

その中の一つ、【エメラルド】世界4大宝石と呼ばれる緑がとても美しい宝石です。今回はエメラルドについてのお話です。

エメラルドの特徴

  1. 鉱物としての基本情報
  • 鉱物名:ベリル(Beryl
  • 化学組成Be₃Al₂(SiO₃)₆(緑色はクロムやバナジウムによる)
  • モース硬度7.58(硬いが脆い)
  • 比重:約2.72.8
  • 結晶系:六方晶系(柱状結晶)
  • 屈折率1.571.58(光の屈折が柔らかで落ち着いた輝き)

エメラルドはダイヤモンドのような「キラキラした輝き」よりも、深く吸い込まれるような「静かな光の美しさ」が魅力です。

 

  1. エメラルドグリーンの秘密

エメラルドが緑色に見えるのは、クロム(Cr)やバナジウム(V)が含まれるからです。

  • クロムが多いと、鮮やかで明るめの緑
  • バナジウムが多いと、少し青みがかった緑

緑色のバランスと、透明度の高さが評価基準の大きなポイントです。

 

  1. インクルージョン(内包物)と「ジャルダン」

エメラルドには多くのインクルージョン(内包物)が含まれており、それが「天然の証」として逆に好まれることもあります。
とくにエメラルド特有のインクルージョンのことを、ジャルダン(仏語で)と呼びます。

  • 雲のように見えるものや、植物の葉脈のような模様などさまざま。
  • 無傷のエメラルドは極めて希少で高額。

 

  1. 主な産地と違い
  • コロンビア(世界最高峰)
    明るくて鮮やか、クロム系の緑が美しい。ミュゾー鉱山やチボール鉱山が有名。
  • ザンビア
    やや青みがかった落ち着いた緑。内包物が比較的少なく、透明度が高い。
  • ブラジル
    淡い色味から濃い緑まで幅広く、オイル処理されていないものも見られる。
  • アフガニスタン・ロシア
    少量ながら高品質なエメラルドが採れる。

 

  1. 歴史と伝説
  • 古代エジプトではクレオパトラが愛用していたとされる有名な宝石。
  • インカ帝国やアステカでも神聖な石として崇められていた。
  • 中世ヨーロッパでは「未来を見通す力」や「不滅の愛」を象徴すると信じられていました。

 

エメラルドは、自然が生み出した「奇跡の緑」とも言える宝石です。美しさと個性、そしてちょっと繊細なところも含めて、多くの人を魅了しています。

エメラルドの人気の理由

10:33 pm

エメラルドはその美しさの他に宝石としての意味合いなど、エメラルドが持つスピリチュアルな面も人気の理由です。

 

 【愛と調和の石】

エメラルドは「愛」を象徴する宝石のひとつ。
ただしこれは情熱的な恋愛というより、深い信頼と誠実さに基づいた「成熟した愛」や「無償の愛」を意味します。

  • 長く続く関係を育てたいとき
  • 心の絆を深めたいとき
  • 家族やパートナーとの調和を大切にしたいとき

に身につけると良いとされています。

 

【心の癒しと安定】

エメラルドは、心を落ち着け、感情のバランスを整えてくれるヒーリングストーンです。

  • ストレスや不安、怒りなどで感情が揺れ動いているとき
  • 過去のトラウマや喪失感から回復したいとき
  • 慌ただしい日常から心を休めたいとき

に、やさしく心を癒してくれると言われています。

 

 【直感・知恵・洞察力の向上】

古代より、エメラルドは預言者や神官が用いた石とも伝えられています。
「未来を見通す石」とされ、直感や洞察力を高める力があるとされてきました。

  • 自分の本心に気づきたいとき
  • 道に迷ったときの指針が欲しいとき
  • 創造性やインスピレーションを得たいとき

に、スピリチュアルな導きを与えてくれるといわれています。

 

【再生と若返りの象徴】

エメラルドの緑は、植物の新芽や自然の息吹のように、「再生」「若返り」の象徴でもあります。

  • 新しい人生をスタートさせたいとき
  • 自分自身を再構築したいとき
  • 成長したい・変わりたいと願うとき

に、前向きな力を与えてくれると信じられています。

 

 【古代の伝承・神秘的な力】

  • 古代エジプトでは「永遠の命」を象徴し、ファラオたちが身につけました。
  • インドのヴェーダ文献では「健康と幸福をもたらす聖なる石」として記録されています。
  • 中世ヨーロッパでは「真実を語らせる石」として、嘘を見抜く力があると信じられていました。

エメラルドの査定について

【エメラルド】など宝石の高価買取は札幌市にある【買取専門店 くらや 札幌南店】にお任せください!
【エメラルド】など宝石の高価買取は札幌市にある【買取専門店 くらや 札幌南店】にお任せください!

査定では、主に「4C(カラー・クラリティ・カット・カラット)」「処理の有無」などがポイントとなります。

 

① Color(色)最重要ポイント!

 最も価値が高いのは、鮮やかで濃すぎず、明るすぎないピュアな緑色(やや青みがかった緑)
色が薄すぎたり、逆に黒っぽく濁っていると評価は下がります。

✔ 鮮やかな「エメラルドグリーン」が最上級評価
✔ 青すぎたり黄みが強すぎるとマイナス評価

 

② Clarity(透明度)

エメラルドには内包物(インクルージョン)が多いのが普通です。

ただし、透明度が高いものほど価値が高くなります。

✔ 多少の内包物は天然の証として許容される
✔ 肉眼で目立たないレベルが理想的
✔ インクルージョンが少ないものは非常に希少で高額

 

③ Cut(カット)

一般的には「エメラルドカット(長方形の階段状カット)」が主流です。
カットが良いほど輝きや色が美しく見え、査定額が上がります。

✔ 比率が整っていて、対称性がよく、色を引き出すカットが理想
✔ カットの深さによっても見た目と価値が変わる

 

④ Carat(重さ)

カラット数が大きいほど価値は高くなりますが、品質次第で逆転もあり。
1ct
以上で色・透明度が優れていると、高額査定につながります。

✔ 小さくても高品質なら高評価
✔ 大きくても色や透明度が悪ければ価値は低くなる

 

処理の有無(オイル処理など)

多くのエメラルドには「オイル処理」がされています。
これは業界では一般的な処理ですが、処理なし(ノンオイル)は非常に珍しく、高く評価されます。

✔ オイル処理:一般的、許容範囲
✔ ノンオイル:希少価値が高く、プレミア価格
✔ 樹脂など人工的な強い処理があると価値は下がる

 

当店ではエメラルドなど宝石の買取を強化しております!身に着けていないアクセサリーなどございましたら査定だけも可能ですのでお気軽にお問合せいただければと思います(*^^*)


★くらや札幌南店 店舗情報★

【エメラルド】など宝石の高価買取は札幌市にある【買取専門店 くらや 札幌南店】にお任せください!
【エメラルド】など宝石の高価買取は札幌市にある【買取専門店 くらや 札幌南店】にお任せください!

★★「買取専門店 くらや 札幌南店」の所在地と来店経路★★
住所:〒064-0919 札幌市中央区南19条西8丁目1-21 電話:011-211-5558
※車でお越しの際は環状線を真っ直ぐ来て頂くのが分かり易く、目印は「セイコーマート南19条店」です。
※お店外観の特徴は下に掲載させていただいた写真の懸垂幕です。
※公共機関でお越しの場合
・東西線、東豊線:「大通駅」で〈札幌市電〉に乗り換え、札幌市電「山鼻19条駅」より徒歩約4分です。
・南北線:「幌平橋」駅より徒歩約15分です。
ご不明なことや迷われた際などはお気軽にお電話くださいませ(^^)

骨董品・美術品、遺品整理の高価買取なら買取専門店の
【KURAYA】札幌南店へご相談ください。

買取専門店 くらや 札幌南店
電話011-211-5558
営業時間10:00~19:00
住所北海道札幌市中央区南19条西8丁目1-21
アクセス 中央区環状通り沿い