Case 買取実績
絵画
本店営業部

平山郁夫 シルクスクリーン

買取価格
400,000
買取品目
絵画
作家名
平山邦夫
付属品
タトウ箱
買取店舗
本店営業部
買取方法
出張買取

鑑定士からのコメント

出張買取にて、昭和を代表する日本画家〈平山郁夫〉の特別限定工芸画をお買取しました。
シルクスクリーンとは、木・金属・アルミの枠に細かい穴のある絹や科学繊維などの布を張り、その裏からインクを出すことで印刷をする方法です。孔版印刷の一種で、セリグラフィーとも呼びます。1905年頃にイギリスでシルクスクリーン印刷の特許が取得され、その後1917年にアメリカから日本へその技術が伝授されました。

 

平山郁夫は、1930年6月に広島県の尾道市で誕生した日本画家です。東京芸術大学学長などを務めた教育者でもあります。1959年頃に描き上げた〈仏教伝来〉を始め、平山郁夫の作品には仏教をテーマにしたものが多く存在します。

 

お買取したシルクスクリーンは、平山郁夫が得意とするシルクロードを画題とした作品です。ラクダと美しい夕暮れが幻想的に描かれています。
額に経年のスレ汚れ等は見られましたが、タトウ箱が付属していたこともあり高価買取となりました。

Similar Case

絞り込んで探す

くらや独自の買取システムにより、店舗ごとの買取価格差はありませんのでご安心ください。

Shop