お役立ち情報
骨董品
2018/09/06

高野松山【人間国宝/蒔絵】

高野松山(たかのしょうざん)

 

高野松山は明治22年に熊本県で生まれました。

 

祖父は細川藩の儒学者で

 

父は小学校の校長と言う家系の元に育ち

 

幼い頃から細工物に興味を持っていた

 

といわれています。

 

やがて22歳の時に東京美術学校漆工科に入学し

 

そこで繊細な線を描く事で有名な

 

白山松哉と出会ったことがきっかけで

 

蒔絵を学びました。

 

また、皇居造営での宮殿の鏡縁の竹塗りで有名な

 

橋本市蔵とも出会い

 

竹塗りについての教えも受けています。

 

その後肥後熊本藩主である

 

細川侯爵の支援を受けた高野松山は

 

昭和2年の第8回の帝国美術院展覧会において

 

初入選を果たしました。

 

それから昭和30年、66歳の時に

 

「蒔絵」の分野で人間国宝となり

 

21年後の昭和51年に息を引き取っています。

 

代表作としては花入や糸巻香筥

 

木地蒔絵蝶文手箱などが挙げられます。

 

 

 

特徴

 

高野松山の作品は、獅子や蝶、魚介類を

 

テーマにしている事が多いのが特徴的です。

 

師である白山松哉からは

 

繊細なタッチを学んでいますが

 

高野松山は緻密に書き上げ

 

また重厚感があると言われてます。

 

 

 

技法

 

・蒔絵

 

漆工芸で使われる装飾方法で

 

素地に漆液で文様を描き

 

その上から金や銀、錫と言った

 

粉状のものを付けていきます。

 

その為色鮮やかで綺羅びやかな雰囲気となり

 

日本独自の技術とも言われています。

 

また絵を描く要領で粉状のものを掛けることから

 

「蒔絵」とも言われています。

 

・木地蒔絵

 

木地蒔絵とは漆を塗っていない木地の素地に

 

金や黒漆蒔絵を施したものです。

 

漆を塗らない事で木目の美しさが映え

 

また残したい木地の素地部分に

 

一旦錫金貝を貼ると言う作業も行います。

 

 

 

作品を作り続けた高野松山

 

高野松山は恵まれた家系や

 

肥後熊本藩主の細川侯爵の支援を受けているなど

 

その環境は周りから羨望されていた

 

と言われています。

 

しかし高野松山自身は昼は細川家の護衛をし

 

夜は製作に打ち込むと言う毎日を

 

その生真面目さで乗り越えていったと言う事です。

 

 

 

一覧に戻る

このカテゴリの最近のお役立ち情報

片づけ始める前にご相談ください

賢い遺品整理・蔵整理

眠っている品物に思わぬ価値がある場合があります。

遺品整理業者・リサイクル業者は、骨董美術品類に高額をつけることはできません。

さらに処分費もかかります。無料査定・買取で賢い遺品整理・蔵整理をお勧めいたします。

  • KURAYAにご相談ください

    • どのように物が売れるのか知りたい
    • 骨董品などの遺品整理に困っている

    買取専門店KURAYAは,骨董品,金・プラチナ、ブランド品、ブランド時計、ダイヤモンド、切手、古銭、勲章、日本刀・鎧兜、掛け軸・絵画、版画、おもちゃ・ノベルティ、 高級食器、珊瑚、翡翠・鼈甲・琥珀、カメラ、鉄道模型,、着物・小物、鉄瓶・茶道具 ,墨・書道具など確かな目で高額買取いたします。

    買取専門店くらやは、新しいもの・古いもの、どんなお品も対象に鑑定する買取専門店としてオープンいたしました。貴金属・ブランド品買取をはじめとし、 古物・切手の買取・骨董品の買取に力をいれております。 ご自宅に眠っている貴金属・ブランド品・骨董品などはございませんか?古物・貴金属・ブランド品などを整理したい方、 現金が必要な方、お引越しで荷物を整理したい方、遺品整理、古い蔵を取り壊して中身を処分したい方など、様々なお客様からご利用いただいております。

査定・買取依頼する
簡易WEB査定