お役立ち情報
墨・書道具
2016/04/08

筆選びのポイント(工房、産地)

筆選びのポイント

明時代の屠隆は良筆の条件を言い表すのに「尖」「斉」「円」「健」を筆の四徳として言い表している。

「尖」

穂先の部分がとがっていること。

「斉」

穂先全体がよく整っていること。

「円」

穂全体がきちっとした円錐形になっていること。

「健」

穂先の腰の弾力がほどよく、筆運びがスムーズであること。

筆の分類


馬毛、山羊毛、狸毛、鹿毛、羊毛、玉毛など

長鋒、中鋒、短鋒
産地
唐筆(中国製)、和筆(日本製)
穂先
鋭く尖り、毛先が揃っていて、角がなくしっかりしている形の筆が良い

唐筆

唐筆製作の伝習により製作される中国製の筆。
獣毛を使って現在のような筆を作ったのは秦時代の蒙恬将軍。
管を枯木、柱を鹿毛、被を羊毛で造った筆を始皇帝に献上したのが始まり。
1956年に国営上海工芸が設立され、李鼎和の名柄を中心に名称を変更して製造を開始した
【工房・製造商】
李鼎和、上海工芸、善璉湖筆厰、杭州武林卲芝厳筆荘、中国工藝、戴月軒、金閣、北京湖筆店、蘇州湖筆厰、老周虎臣筆墨荘、善璉湖筆二廠、善璉集芸斎湖筆有限公司、北京李福寿など
【銘柄・商標】
双羊牌、金鼎牌、火炬牌、大極牌、宿浄純羊毫、仿蘭蕊式宿凈純羊毫、京さ、二號鶴甲、加料條幅、選毫圓健、蘭蕊羊毫など

和筆

日本の三筆(平安時代初期)…空海、嵯峨天皇、橘逸勢。日本書道史上最も優れていた能書家
寛永の三筆(江戸時代初期)…本阿弥光悦、近衛信尹、松花堂昭乗
平安時代の三跡…小野道風、藤原行成、藤原佐理
世尊寺流の三筆…藤原行成、世尊寺行能、世尊寺行尹
黄檗の三筆…隠元隆琦、木庵性瑫、即非如一(江戸時代に来朝した黄檗宗の僧)
幕末の三筆…市河米庵、貫名菘翁、巻菱湖
明治の三筆…日下部鳴鶴、中林梧竹、巌谷一六
【生産地】
熊野筆…広島県熊野町。全国の筆の80%が生産されている
川尻筆…広島県川尻町。現在、全国シェアの約20%を生産
江戸筆…練り混ぜ法(元禄時代、細井広沢によって確立された手法)で明治5年、学制発布と共に広まった
豊橋筆…水を使い練り混ぜを行う為、墨吸が良く墨はけが遅いが墨になじみやすいため書き味が良い
仙台御筆…宮城県仙台市。宮城野萩を軸に作らており、竹軸より少し重いが手になじむ
奈良筆…獣毛(馬、狸、羊、鹿など)を使い練り混ぜ法で作られている
固め筆…関西。筆先の半分から3分の2を崩して使う
捌き筆…東京・新潟・仙台。軸際まで墨を付けて使う

一覧に戻る

このカテゴリの最近のお役立ち情報

墨・書道具
2016/09/09

片づけ始める前にご相談ください

賢い遺品整理・蔵整理

眠っている品物に思わぬ価値がある場合があります。

遺品整理業者・リサイクル業者は、骨董美術品類に高額をつけることはできません。

さらに処分費もかかります。無料査定・買取で賢い遺品整理・蔵整理をお勧めいたします。

  • KURAYAにご相談ください

    • どのように物が売れるのか知りたい
    • 骨董品などの遺品整理に困っている

    買取専門店KURAYAは,骨董品,金・プラチナ、ブランド品、ブランド時計、ダイヤモンド、切手、古銭、勲章、日本刀・鎧兜、掛け軸・絵画、版画、おもちゃ・ノベルティ、 高級食器、珊瑚、翡翠・鼈甲・琥珀、カメラ、鉄道模型,、着物・小物、鉄瓶・茶道具 ,墨・書道具など確かな目で高額買取いたします。

    買取専門店くらやは、新しいもの・古いもの、どんなお品も対象に鑑定する買取専門店としてオープンいたしました。貴金属・ブランド品買取をはじめとし、 古物・切手の買取・骨董品の買取に力をいれております。 ご自宅に眠っている貴金属・ブランド品・骨董品などはございませんか?古物・貴金属・ブランド品などを整理したい方、 現金が必要な方、お引越しで荷物を整理したい方、遺品整理、古い蔵を取り壊して中身を処分したい方など、様々なお客様からご利用いただいております。

査定・買取依頼する
簡易WEB査定